教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターってどう思いますか? 数ヶ月前に会社を辞めてから期間が空いているのでアルバイトをしながら就職活動をしようと思…

フリーターってどう思いますか? 数ヶ月前に会社を辞めてから期間が空いているのでアルバイトをしながら就職活動をしようと思っています。アルバイトをすることでお金を稼げて自堕落にならないからいいと思うのですが、 実家なのでアルバイトのお金で満足してしまったり時間が取れずに満足に就活出来ないかもと思っています。 世間一般で仕事辞めて空白期間にアルバイトするのってどうなんでしょうね? 調べたところによると将来バンドマンやお笑いになりたいという人がそれまで繋ぐイメージが多い気もしますが実際のメリットデメリットやフリーターに対して思うことをお願い致します。

続きを読む

215閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    生活のためにアルバイトしてる人はたくさんいると思いますよ。 就活は時間がかかりますし。正社員なら数回面接あるでしょうし。 私の職場では正社員で探しつつ派遣で働いている人がいました。推定年齢50代。正社員で見つかりもうすぐ契約終了となります。 実家といえど、自立のためにアルバイトしながら就活している人の方が、しっかりしているような印象を受けます。

  • 次の就職先が決まるまでの間のアルバイトはありだと思います!仕事をやめてすぐ次の職場が見つからない人もいると思うので、収入0の期間を短くするのはありだと思います。 ただ、アルバイトが理由で就活の時間が思うように取れなくなるのは本末転倒だからそういうふうにならないように、アルバイトを選ぶべきだとは思います。

  • 自分はフリーターですが経済力と社会的信用が正社員より低いです ただし仕事が楽だから仕事が続きやすいメリットがあります 仕事で一番大事な事は仕事やったら10年以上長い期間続けられる事が一番大事なのです

    1人が参考になると回答しました

  • バイトだろうが未成年だろうが お給料発生しているのだから しっかり責任持ってやりなさいと昔言われたことがあるのでバイトもきちんとした仕事だと思います。 きちんと働いてるだけマシだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる