教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

どうして教習所の職員の人達って、仮免含めて1発合格を前提としているのでしょうか。

どうして教習所の職員の人達って、仮免含めて1発合格を前提としているのでしょうか。私は、2週間のプランで契約しましたが、正直仮免も1発合格は努力したとしても事実上不可能なので、まずは技能を先にクリアしてその後に筆記試験の勉強をするつもりでいます。こういう考えってダメなのでしょうか。

268閲覧

回答(16件)

  • 2週間プランだと、全て一発合格でないと教習時間が足りなくなると思います。 そうすると、2週間プランとしての契約が不履行になる可能性が高いです。 仮免を一回落ちると教習所内実技講習日数が追加されるし、再度仮免試験を受ける必要が出てお金がそれだけ掛かります。 これは生徒側の負担になるので生徒からもブーイングが出ます。修了検定、見極め、となると、落ちた場合路上研修時間がさらに増えるので費用が更にかかります。 その辺を、教習所としては気にしていると思います。 昔は一発合格させない教習所は人気がなかったものです(実際は一発合格の多い教習所の卒業生の免許取得後の事故率が高い、というデータもあるので、どちらが良いかは受講生の考え方次第ですが。。。)。 私が通った教習所は一発合格させない、と地元では有名校でしたが、そのせいで人気薄であったために実技講習が取れやすい、受講料が安い、ということもあったので貧乏バイト学生としてはそこしか通えませんでした。 追加費用を払いたくなく懸命に通いましたが、修了検定で教官にお前、ここまで不合格なしか、と言われて試験開始後、即.路肩に寄りすぎ、失格な..と言われて不合格になり追試を受けさせられました。そのあとの試験は、同じ教官でしたが、試験走行開始した時点で満点合格、と言われました。 あと技能教習を終えてから、筆記教習を受ける、出来ないと思います。 路上教習までには学科試験を合格していないと路上教習が出来ないです。 路上に出るのに、道交法が履修できていない、というのがあり得ないですから。 私は昭和当時ですが、朝から晩まで講座を入れて3日間で学科講習を全て受講し、その後は路上講習のみ通いました(今はこれはできないそうですが)。 やるのならば、まず学科を終えてから、実技をやる、でしょうね。

    続きを読む
  • "普通は"一発で合格するからね。

  • まず、落とすと費用がかさみます。 実技でも、学科でももう一回受けるためには時間を割かなければなりません。特に技能の場合は補修教習を1時間受けて検定に臨むので、人を割く必要があります。検定も1人増えたところでコマ割りを変更せざる得なくなります。 その場合、予定が詰まっていた場合は別の方をお断りをしなければなりません。 1発合格という所で教習所の職員もプロですので1発で合格できるように教えてるはずです。 技能受かってから、学科との事ですが、技能の方と学科の方はどちらかが偏ったものであっては困ります。 技能の方と学科の方は密接な関係でありますので、法律的なことを学科で勉強するためどちらも並行して進めなければなりません。 どちらかがよかったけど、どちらかが良くない。というのは良い状態とは言えません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 「二週間のプラン」というのに違和感がありますが、 一般的に社会人、学生ならしっかり学ぶ意思があれば 普通に免許取得ができるからです。 学ぶ意思がない人のためにプランを組んで料金設定をすると 時間が長くなり、料金が高くなり、売れなくなるからです。 また、落ちると追加料金がかかるという意識も出てきて 真面目に勉強するようになるからですかね。 真面目にやって一発で行けないなら、 あまり運転に向いていないと思うのでやめた方がいいと思います。 動力を使って走るモノは簡単に人の命を殺める事が出来てしまう乗り物なので。 もし、合宿プランなどで短期取得するプランでしたら、 普通に教習所に通っていく事をお勧めします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる