教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代前半の男です。 先月に民間企業へ未経験で転職しました。 これまでは公務員をしており、民間経験はありません。

30代前半の男です。 先月に民間企業へ未経験で転職しました。 これまでは公務員をしており、民間経験はありません。転職した理由としては、異動した部署が激務で毎日22時頃まで残業することが当たり前だったことや、周りも残業するのが当たり前で相談できる人がいなかったこと、仕事にやりがいやモチベーションを感じられなくなったことです。 仕事に行くのが限界を迎え、半年間休職しました。 休職してから職場に異動させてもらえないか相談していましたが、一度復帰するしかなく希望は叶えられないと言われました。 復職は諦め、民間企業への転職を決意したというところです。 まだ入社したばかりなのですが、上司と合わないため、転職したいという気持ちが毎日込み上げてきます。 上司はおそらく、私を育てようとはしてくれていると思うのですが、高圧的で、機嫌が悪い時には入社して2週間でまだ右も左も分からない中で、無理だろというレベルの厳しい言葉を言われることもありました。 最近は優しくなったのですが、厳しく言われたことがトラウマになっており、なんとか自然体で振る舞おうとしているのですが、また怒られないか、注意されないかビクビクしながら仕事をこなしています。 私もいい歳なので、今更こんな人間関係のことで悩んでいられないので、うまくかわせばいいだけなのですが、性格も性格なので、取られた行動を間に受けてしまうので疲れます。 経験や知識が圧倒的に足りませんが、仕事自体は興味がありますし、できれば続けていきたいですが、毎日こんなストレスを抱えている状態で、この会社で続けていけるのか不安です。 来月結婚するので、転職するのも身内からは反対されると思います。 また今の仕事は出張の時は帰りが遅くなっても一切残業代が出ないことが不満でもあります(入社時には知りませんでした)。 今の会社を我慢して続けるか悩んでいます。 何かアドバイスがありましたら、お願いします。

続きを読む

237閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    民間はどこも似たような感じなので、無理だったら公務員に戻った方が良いです。少なくとも精神が病む前にやめた方が良いです。 大手企業で採用側の経験がありますが、元公務員の人は長続きせず出戻りが少なくありません。隣の芝生が青く見えているだけです。 ちなみに世の中で人間関係の良い会社や組織は、ほぼ皆無だと思ってください。厚労省報告でも国内企業の約7割がブラック企業の疑いがあるとしています。 人間関係や上司のせいにする人の中には、仕事ができないことの言い訳(逃げ道)にしている場合があります。 以下は興味がなかったらスルーしてください。 @職場の人間関係なんてどうでもいい(精神科医5分) https://youtu.be/60PyhtqcozE?si=bmrgO2dRPPbfeA62

  • 転職して2週間でもう嫌気ですか。 民間で残業代が出ないのなんか当たり前ですよ。何が入社時には知らなかったですか。 公務員に戻ってください。

  • 公務員のほうが向いていたんだと思います。 また公務員になるといいです。

  • 隣の芝は青い。。。。 そう思って、隣の庭に移って、良い庭ではなく、振り返って見たら元の庭の花は赤くて美しかった。。。 結局、どこに行っても、その環境に我慢も満足もできず、周囲の環境が悪い、と愚痴や周囲の責任にばかりして、と自立せずに転職を繰り返すタイプだと思います。 すでに次の転職のことばかりを考えておられます。 公務員もダメ、民間企業もダメ。。。というのであれば、次は頑張って自営業でも起こしてみることです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる