教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

小学校の先生の普段の服装ってどんな感じですか?女です。 4月から小学校に勤めるのでそろそろ出勤用の服などを揃えよう…

小学校の先生の普段の服装ってどんな感じですか?女です。 4月から小学校に勤めるのでそろそろ出勤用の服などを揃えようと思うのですが、どう言った服をそろえるべきか分かりません。やはりオフィスカジュアル系でしょうか? でも、体育がある日はジャージですよね? ジャージの場合、通勤時は別の服で、学校に着いてから着替えるのでしょうか? 週○日くらいはジャージ、それ以外はオフィスカジュアル系、といった割合や、 どこで服を購入されているかなど、 具体的に伺いたいです。

続きを読む

290閲覧

回答(5件)

  • 大阪で教員してます。 更衣室にスーツとジャージを常備しておけば私服はある程度TPOを考えておけば基本何でもOKです。 私は洋服好きなのでシュプリームやセリーヌなど、今流行りの服を着てます。 シュプリームは高学年の子達にも人気なので、良好な関係作りのアイテムにもなりますし、お洒落な先生は気難しい高学年女子からも好感持たれます。

    続きを読む
  • 元教師です。地域性(校長の方針)は大きいのであまり用意しすぎず、勤務されてからでも十分間に合うと思います。 通勤はスーツです(男性の場合は特に)先輩女性の場合カジュアルな服装のまま出勤する人がほとんどですが、初任者は出張、研修が多いので1日パンツスーツが多いです。(先輩女性も参観日や研修日などはスーツが多くなります) 体育があるときはジャージに着替えます(終わったらすぐに着替えるべき、というところもあればそのまま過ごしてもOKというところがあります) 内履きはカジュアル&体育兼用、入学式卒業式など式典用、外履きは通勤用&外体育用が必要です。入学式にはコサージュもあるとなおいいと思います。 初任者は最初は2種類くらいのスーツを使いまわしている印象です。ブラウスとパンツを基本にしておきカーディガンなどで調整したらいいと思います。 最初にも言ったように勤務されてからその学校の様子を見てからでも十分間に合うと思います。 どうしても準備したいのであれば、学校は見られないので市役所などで働いている人を観察されるといいと思います。かなり近い感じだと思います。

    続きを読む
  • 地域次第・学校次第 僕は北海道の田舎なので、普段はジャージです

  • 初任者であれば、研修期間ですから基本的にスーツです。出勤時から、勤務まで全てスーツが基本です。体育があれば、更衣室で着替える必要があります。その後会議があれば、またスーツに着替えます。しかし、着替える間も児童は動きますので、何らかのトラブルが起こります。 そこで、研修や保護者対応以外の場面では、オフィスカジュアルにしておき、体育の場合でも上着だけ羽織れば運動できる様なインナーとパンツにしておくと更衣室に行く手間は省く事が出来ます。児童から一時も目を離せない事がありますので、スラックスにも見える、動きやすいパンツは必須かと思います。 実際現場には、あなたほど服装がきちんとしている先輩は少ないでしょう。しかしそれに甘んじてはいけません。先輩の全ての行いがお手本になる訳ではありませんので、自分軸をしっかりと作っていってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる