70回を受けたものです。私は臨床化学と血液学と免疫学が苦手でした。なので、まずQBの10年分を解きました。付箋で何が違うのかまたこういう場合だったらこの答えがあるなどといったことを書き出して声に出して覚えました。でも臨床化学は過去問だけでは足りませんでした。臨床化学、病理学、血液学、免疫学がほぼ満点6割以上取れれば6割狙えます。 来年はカリキュラムが変わるので問題の傾向も変わると思いますが恐れないで頑張ってください。工学と公衆は手をつけませんでした。(結構危ない)応援してます!
1人が参考になると回答しました
国試を受けたということは一通り勉強したと言うことかと思うので、どこまでやっているのかは分かりませんが、 黒本を答えだけでなく、他の選択肢がなぜ選べないのかまで答えられるようにすることと、その本のまとめを隅々まで見ることだと思います! それでもダメだったのであれば、まだまだ時間はたっぷりあるので、授業のプリントや赤本で自分のまとめノートをつくる。(元々作ってあるのであればさらに付加したりする) やることがなくなったら過去問や模試をやりまくったり、それの裏回答を作ったり、自分のまとめを見たりの繰り返しでしょうか
1人が参考になると回答しました
過去問解いて、解き直しをする。 その後あっていた問題も、なんでこれがあっていると思って選べたかをちゃんと説明出来るような勉強法したら私は学力上がりましたよ。 あとは、勉強したら次の日も復習、3日後にまた復習、1週間後に復習と反復復習をしてみてください!
1人が参考になると回答しました
大学に行かないで勉強するなら自分のやり方をやれば必ず受かります! QBを買って全て理解して解くだけです その知識を過去問を使い確認してください
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
臨床検査技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る