教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職業訓練について質問です。 新卒で入った会社を辞めたので職業訓練に通おうと思っています。 その中でwebデザインに興…

職業訓練について質問です。 新卒で入った会社を辞めたので職業訓練に通おうと思っています。 その中でwebデザインに興味があり、しっかりと学びwebデザインやデザインの仕事に就きたいと思います。しかし調べると、デザイン系は専門学校卒や求人が少ない、さらには卒業してもデザイン系に入れるのは僅かと聞きました。 そこで質問ですが、実際に職業訓練に通ってwebデザイン(広告も含む)系にどれくらいの方が就職出来るのか 低いのならなぜ就職率が低い職業訓練の募集があるのか? web系の訓練の応募する人が多い理由(頑張ればいけるから?) そして実際に職業訓練はどういう職業を選択する方に向いているのか (通っていたりしておすすめあればぜひ) 分かる回答があればお願い申し上げます。

補足

まぁ要は未経験でも訓練校で学べばデザインの仕事につけるのか そもそも入学が厳しいならどういう人をターゲットにしているのか (職業訓練は専門学校ではないので未経験が多いはずですが)

続きを読む

290閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 手に職をつけられるのとかっこよく聞こえるのでしょうね。 自分は元々DTPだったので結局DTP系の仕事になりましたが、20代の人は大体就職してて30代前半くらいまではなんとか仕事についてますね。でも続いてる人は少なそうです。何人かとまだ連絡を取ってますが、みんなやめてます。 給料はあまり良くない、事務職より多少良い程度なのに残業はとても多いので続かない人が多いです。 コーダーに転職した人はIT系の会社でそれなりに稼げてますね。 美大や専門学校を出てない人はポートフォリオをよく理解できてないとか、仕事で提案案件になるとラフ案が出せないとかで躓いてます。正直職業訓練やスクール程度だと上に上がれる人は少ないのが現状です。 就職はできても続かないか、ADまでできないということです。

    続きを読む
  • webデザインの仕事はあります でも、ひかくてき簡単にマスターできます ですから、やれるひとはたくさんいます フリーでやっているひともたくさんいます 競争相手がおおいから、金額も安くなります。 また、AIのはったつで、今後プログラマやwebデザインの仕事は激減するでしょう、ですから将来性はありません AIにより多くのしごとは自動化されます 人間にしかできないことをかんがえて仕事をかんがえたほうがよいです。 webデザインやデザインのような仕事は専門学校でも習います ですからあなたのライバルはたくさんいます。 正直たの仕事をかんがえたほうがよいです

    続きを読む
  • うちの職業訓練校は9割就職してましたよ。 ハローワークの求人検索がウェブ上でできます。 見てみたらどんな仕事があるか実際に分かると思います。 頑張れ☆

    続きを読む
  • 7年ぐらい前、大阪のWeb系の職業訓練に行ってたんですけどそこでは講師が受講生にたいしてデザイン関連の求人を紹介してましたね(さすがに全員ではないですが)。 求人はオリジナルイベントTシャツのオペレーター(注文されたデザインをPhotoshop等で制作する)とかいろいろありましたね。 >しかし調べると、デザイン系は専門学校卒や求人が少ない、さらには卒業してもデザイン系に入れるのは僅かと聞きました。 求人数は地域差があります。 デザイン系はそもそも就職を希望する地域に求人が全く無いということもあり得るのでそこから調べたほうが良いです。 >web系の訓練の応募する人が多い理由 漠然と手に職つけたい、何となくデザイン系に就職したいって人が多かったです。 中には多少の経験があってさらにスキルを伸ばしたいという人もいました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

webデザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる