教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者試験に合格した方に質問です。 私は今、基本情報技術者試験の勉強をしています。

基本情報技術者試験に合格した方に質問です。 私は今、基本情報技術者試験の勉強をしています。科目Aの参考書を一通り読み終わり、過去問を解いている段階なのですが、その際の効率的な勉強方法やコツなどを教えてほしいです。 試験本番は来月末です。

続きを読む

194閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    参考書を一通り把握できていれば、過去問道場などのサイトでひたすら過去問を解き続けるのがベストだと思います。似たり寄ったりの問題がでてきますから、知らない語句などが出てきたら、重点的にカバーしていくといったやり方くらいだと思います。 範囲が広いので大変化とは思いますが、頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 昨年12月に合格したものです。 他の方も仰ってるとおり、科目Aに関しては過去問道場の反復でOKです。 しかし、科目Bは試験が新しくなったばかりで、問題数が少なく解説も不親切感があり過去問道場は向いてません。 昔の試験とはかなり毛並みが違うので昔の問題をやるのはオススメしません(科目Bだけの話です) 科目B対策は、論理的思考力をつけることが合格に1番大事ですので、YouTubeで基本情報技術者試験の科目Bの問題演習動画を出してくれている人がいるのでその動画を繰り返しみて理解して解けるようになれば必ず合格できます。 コメント欄に合格者のコメントが沢山あってとても励みになりますよ^^ 1ヶ月以上あるなら余裕です。 頑張ってくださいね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 基本情報に2年前ぐらいに合格した者ですが、過去問道場というサイトを使ってただひたすら解いてました。何週も何週も繰り返し解いていき、すべての問題を解きましたね。 ですが、最近はあまり過去問から出題されることが少なくなっていると思うので計算問題などは数字を変えて解いてみることをお勧めしますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる