教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校(看護師 等)に行って 資格を取った方のお話や意見が聞きたいです。 私は高校卒業後自衛官として4年ほど勤務して…

専門学校(看護師 等)に行って 資格を取った方のお話や意見が聞きたいです。 私は高校卒業後自衛官として4年ほど勤務してきた22歳女です。母子家庭で2人姉妹の次女として育ち、学生時代に将来の夢も何もなかったために、勉強も赤点を取らない程度に、と甘く考えていました。 高校卒業時の進路選択では金銭面を考え進学の考えはなかったし、奨学金を借りることも返さなくてはならない借金だ、という認識が強かったため 〝早く収入を得て、実家から出られる仕事につく。お金を貯めてやりたいことを見つけて、退職後は自立した生活をする〟としか考えていませんでした。 母のことは大好きですが、一緒に住んでいるとお金がかかること、掛け持ちで4つの仕事をこなす母を見ていて自分が家にいることが申し訳ないと学生時代から思っていたこと が入隊するという進路選択の大きな理由でした。 入隊時から、女性が活躍できる職業にする取り組み(女性自衛官を増やそうとする考え(?))が自衛隊の中では行われていましたが、やはり男性中心の仕事ですので、荷物運搬などで重たいものを持つと「これ運ぶからお前はこれ運んで」と軽いものを持たせてくれる優しさが、私には負い目に感じていたことや、一部の人には、女性自衛官 が良いとされないこと、セクハラパワハラ問題に敏感になりすぎていて、少しの発言でも「これセクハラって言われちゃうな〜訴えられるぞ、危ない危ない◯◯と話す時は気が抜けないな〜」というような絡みがしつこく嫌に感じることなど、(他にも色々ありましたが)私には不向きだなと感じ、任期制隊員なので2任期を終えたら退職しようと決めました。 退職後はとりあえず一人暮らしがしたいと思ったので就職援護(任期制隊員には退職後の就職をサポートしてくれる制度のようなものがあります)を受け、一般企業を受けようと、10社ほど話を聞いて、5社見学に行きました。ですが、見学に行くことによって「何か資格がないと、先が見えてこないかも。」と思い、学生時代には考えられなかった専門学校についても実費でなら、と考え始めました。 貯金は高校生の時に部活以外の時間はバイト人間をしていた貯金を社会人になって使い始めたので、嫌な飲み会は行かない(時代だなと嫌味を言われることは多々ありましたが)を徹底して節約生活を4年間した結果4年分の収入がほぼほぼ貯金としてあります。 ここまで読んでいただきありがとうございます、 本題に入ります。 商業科の高校を出たので、普通科の高校に比べると主科目の習った範囲が狭いこと、勉強にあまり力を入れて来なかったことが今になってとても後悔になってます。 歯科の専門学校だと社会人は面接だけで入れるところがありましたが、看護師となると社会人の入試でも高校卒業程度の試験が国語と数学の選択制で、ありました。 •まず、商業科目以外の勉強を疎かにしていた商業科卒業生のうえに、4年間勉強から離れていた人間が入試問題に合格するにはどの程度の勉強が必要でしょうか?(人によりだということは承知しております、、) •仮に入学できたとして、その後の学校での勉強や国試対策では高校生の頃の勉強(数学、英語、その他)はどの程度使うものなのでしょうか、? •身近に看護師になった人で、高校生の時頭良くなかった人はいましたか? どうしても看護師の方のイメージは、学生時代から勉強に努力してきた人たちなのです。。 それがイメージ通りで、私のような人間には難しいのか、高校までの学力知識がなくても、希望はあるのかをお聞きしたいですm(_ _)m 昔から文章が長くなってしまうので、 とても読みにくい文章であるとは思いますが、、、 同じような経験をした方、 社会人から専門学校へ進んだ方、 勉強が苦手でも看護師や国家資格を取得して働いている方など、あたたかい回答、厳しい回答 お待ちしております。

続きを読む

352閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたのパターンの場合だとうまくいくような気がします。 まず入試学力についてですが、商業高校卒であっても看護学校に必要な学力は数IA、英語、現代文なので履修範囲内で済みます。 試しに下記のリンクから公表されてる国立病院機構看護学校の入試問題を印刷して解いてみて下さい。 https://chushi.hosp.go.jp/nursing-school/ 数学が得意とか英語が得意みたいな個人差があるのは当然ですが、問題はそれをどのくらい克服できるかです。内容を見るとわかると思いますが決して難しい内容ではなく高校1年修了から2年半ばくらいの内容です。 社会人から看護学校へ行く人の場合は、東京アカデミーのような予備校へ通う人もいますがまずは独学でこのレベルの問題集を何周も回してみるのが良いかと思います。 入学後の学生生活はもっと問題ないです。なぜならあなたの場合自衛隊入隊時に教育を受けた歴があるからです。看護学校での生活もそれに近いです。勉強量は多いですがそれを同級生と乗り越えていくのはおそらく自衛隊生活と似ているのではと。 看護師になる人の背景は様々で学歴も工業高校の人、調理師学校の人、有名大出た人など様々です。高校時の学力はあまり関係なく、免許を取った後も引き続きどれだけ勉強できるかで変わると思います。

    なるほど:1

  • 看護師です。 立派な経歴と、理解しやすい文章、感服します。 •まず、商業科目以外の勉強を疎かにしていた商業科卒業生のうえに、4年間勉強から離れていた人間が入試問題に合格するにはどの程度の勉強が必要でしょうか?(人によりだということは承知しております、、) →これだけは受験学校によりけりです。看護学校の中でも入試偏差値が高いところ、低いところ色々ありますから。 周囲の人間の話からあえて無理矢理回答をだすなら、1日2時間もやれば充分だと思います。 そもそも立派な経歴なので、学科試験のない自己推薦入試(AO入試)や社会人入試を受けたら、その地域の下のほうの学校なら書類審査と面接と小論文だけで合格しちゃうように思います。 あと学校の入試偏差値が低かろうが高かろうがゴールは同じ看護師だから、社会人は入り易さと、通いやすさで決めるべきです!出身看護学校で差別された事なんか経験ないです。 •仮に入学できたとして、その後の学校での勉強や国試対策では高校生の頃の勉強(数学、英語、その他)はどの程度使うものなのでしょうか、? →正直使わないです。直接使うというよりも、ベースとしてそれくらいの知識があればやっていけるよっていう指標なんだと思います。だからよほどじゃなければ考えなくていいと思います。 その上であえて言うなら、数学と漢字だけ大事だと思います。数学といっても掛算、割算、分数くらいでいいです。点滴の計算が頻出なので。 漢字は看護記録を書くのに必要ですが、あなた様の文章力ならまず心配ないでしょう。 英語は一切使うことはありませんでした。 科学や物理も同様に使いませんでした。 (よく理科や科学はやっておけという情報もありますが、医療関係は特殊過ぎるのでベースにもなり得ないと個人的には思ってます。) •身近に看護師になった人で、高校生の時頭良くなかった人はいましたか? →私の学校には割り算ができない女子や、漢字が一切書けなくて全部ひらがな書きのオジサン学生もいましたよ。 入学してから勉強してできるようになってました。だから心配しないで。 看護師は根性と度胸と危険察知だけが重要と個人的には思ってます。 逆に質問なのですが、自衛隊で准看護師の資格ならとれるのではないですか? 私は詳しくないのですが、職場に自衛隊時代に取得した准看護師の資格で働いてるという方が以前いらっしゃったので。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 離婚後、1歳8ヶ月の子供を育てながら准看護学校+正看護専門学校に通い、看護師になって10年目のものです。 私も高校は商業高校・情報処理科を卒業したため、普通科のような勉強は一際せず卒業しています。また、小学生の時に分数が出てきて以来、勉強(特に算数・数学)が全く出来ず勉強を諦めた人間です。なので投稿主さんの”商業高校卒業”というだけで勉強や入試が不安というお気持ちすごくよく分かります。 私の場合は、23歳で准看護学校、25歳で正看後学校を受験しました。前述の通り、勉強など嫌な事は出来るだけ避けて生きてきたので、中学3年生の参考書を購入して独学しても全く解けませんでした。最終的には進学塾に通いましたよ。当時の塾長さんがご理解のある方で私の事も応援してくださり、中学生高校生に混じりながら大学生に勉強を教えてもらいました(汗) その甲斐あってか、准看護・正看後学校の入学試験には合格し、計4年間通い看護師として働く事が出来ています。 話がそれてしまい申し訳ありません。 •まず、商業科目以外の勉強を疎かにしていた商業科卒業生のうえに、4年間勉強から離れていた人間が入試問題に合格するにはどの程度の勉強が必要でしょうか?(人によりだということは承知しております、、) →准看護学校入試では中学卒業程度、正看後学校入試では高校卒業程度の学力が必要です。(専門学校に限る)また受験する学校や資格にもよるかと思います。仮に投稿主さんが准看護学校を卒業して免許を取得した場合、准看護学校卒准看護師免許取得済みの人が受験する正看後学校は二看と呼ばれていて、ストレートに3年勉強する受験生とは受験内容が違います。(私の場合は数学、国語、社会、看護が筆記試験に出ました) •仮に入学できたとして、その後の学校での勉強や国試対策では高校生の頃の勉強(数学、英語、その他)はどの程度使うものなのでしょうか? →入学後、高校生の頃に勉強したことはほとんど必要ないかと思います。人体、疾患、看護、薬学、病理など勉強する内容が違います。(数学の学力は働き始めたら最低限は必要です) •身近に看護師になった人で、高校生の時頭良くなかった人はいましたか? →それは私です(笑)高校の成績は万年後ろから数えた方が早かったですし、当時の知る親友達は「よく看護師になれたよねWW」って言われます。 勉強が出来なかった私でも、子供を育てるために死ぬ物狂いで勉強しました。その結果、必要最低限ではありますが子供に不自由させる事なく生活ができており、当時は苦しくて辞めたくて辛かったですが頑張って良かったと思っています。 人間はいくつになっても頑張ろう!努力しようと思えば出来るものだなぁと実感しています。応援しています。頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 過去問 を見てレベルを確認してみてください 大したことはないはず 受ける学校によりますが、レベル低くても国試に受かるので。勉強できて国立行っても落ちる人いるし。 わたしも、商業でて、39に入学して41で国試とりました。 高校の時はそこそこよかったですが、レベル低い学校でTOP取れてたので奨学金もたっぷり貰いましたし、、 病院の奨学金制度、ハローワークの支援金制度など、あります 窓口で聞いてください! 頑張ってください!

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる