教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は大学在学中にディズニーでバイトすることを夢見てました。

私は大学在学中にディズニーでバイトすることを夢見てました。ディズニーに近くて自分が学びたい内容に合った大学があったのでその大学を強く志望していたのですが、共通テストの結果的に他大学を受験せざるを得ない状況になってしまいました。出願をした他大学はディズニーからかなり遠くて新幹線を使わなくてはいけないレベルですのでバイトすることはほぼ不可能です。 しかし、ディズニーでバイトすることを諦めきれない気持ちもあります。そこでなのですが、ディズニーバイト経験者やディズニーバイトに詳しい方がいらっしゃいましたら、ディズニーバイトの嫌なとこや辛いところ苦しいところブラックなところをたくさん挙げていただいて、私のディズニーでバイトしたいという夢を強制的に諦めさせていただきたいです。 変な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

続きを読む

1,411閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    ディズニーのバイトは、バイト感覚でやれるものではなく、ほとんど正社員や、それ以上のモチベーションと、何より求められます 言われたことを言われたとおりにやればいい仕事はなく 言われた事の意味、効果、更にその先TPOを理念と顧客サービスに合わせてミスから考え、行動し、厳しいルールの中で結果を残さなければいけません なので、 >共通テストの結果的に他大学を受験「せざるを得ない状況になってしまいました」 なんて人は、そもそも採用されません ディズニーで働くために、大学合格が最低限の条件ならば 合格しない時点で「失格」 さらに、その結果を「せざるを得ない状況になってしまいました」なんて、自身の努力の欠如と捉えず、他責(原因)にしている時点で更にアウト 実際にはバイトをすること自体は面接で上手い事言えばいいだけなのでそこまで厳しくはないですが そもそもマインド的に向いてません バイトの面接に何度も何度もトライして、自分自身のダメな所を見直して、要求に自分自身を合わせていく そういう競争の場です 「受験の為だけの勉強」すらできなかったのですから、今の自分はそこに至っていない、と思った方が良いです また、ディズニーで働く事の理念すら知らないのだから(ブラック環境で諦めさせてくれ、って言葉が出ている時点で、関連の情報にすら目を通していないはず) 漠然とキラキラするものに憧れているだけで、 実態の伴う本気じゃなかったんですよ

    8人が参考になると回答しました

  • そんな遠くに憧れなくても 地元の遊園地でおもてなしの心を学べますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • キャストの独自文化が根強いです。 勤務する上での専門用語を入社直後でも最初から知っているものとして話してくるので、風土に馴染めないうちは精神的に苦痛を感じました。 年下先輩が当たり前にタメ語だとか、上から目線とか当たり前に存在します。色んな人間の集まりなのでみんな仲良しキラキラ職場ではありません。 正社員のお気に入りだけが高評価を受ける、クロス等で人気の場所へ行けるというのもザラにあります。 一度でも「このキャストはこういう子」と決められてしまうと辞めるまでずつと色眼鏡で見られ、低評価から抜け出せません。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 他の方も仰ってますが、いつかどこかのタイミングで働いてみたらいいと思います。 私は大学生ではなく、大人になってから縁があってバイトしてます。 土日は大学生が多いですが、平日は主婦の方も結構働いてますよ。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる