教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのサミットで 19:00-23:30の品出しスタッフ(パート)に 応募しようと思ってるのですが質問です 1,仕…

スーパーのサミットで 19:00-23:30の品出しスタッフ(パート)に 応募しようと思ってるのですが質問です 1,仕事内容に 【商品発注】【売価変更】【売場づくり】 と書いてあるんですが、そんなすぐにやらないですよね? 2,やっぱり夕方以降は 高校生がバイトに入ってることが多いですかね? (・ω・` ; ) 3,レジにも回されたりするのでしょうか? 店舗に聞くのが一番いいんでしょうが 私はこうだったよ!っていう回答でもいいのでよろしくお願いします (他店舗でも可◎)

続きを読む

137閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他のスーパーになってしまいますが、朝から夕方まで品出しのパートをしています。 1、私の場合、 【発注】は入社してから半年くらい経った頃に『冷食の担当者が居ないからなってもらおっか』 って事でやるようになりました。 そもそも、前の職場で品出しの経験があったので半年で任された可能性もあります。 【売価変更】は発注と同時期くらいだったかな。 でも、売変は私は滅多にやらないです。 【売場づくり】はチラシ商品の準備の為の売場づくりでしたらもっと後。それこそ発注に慣れてからでしたね。 2、夕方以降はバイトの方が多いです 3、私の職場は品出し(食品部門)や生鮮部門がレジに入る事はないです。 お店も違うし、勤務時間も違うので参考になるかわかりませんが、私はこんな感じです。

  • 元社員です。とはいえ辞めて結構経ちますが。 1 まず無いです。発注や売価変更は社員の仕事です。基本は品出し、整頓、清掃などと思ってください。 2 そうですね。 3 研修を受ければありますが基本的に無いです。レジは別施設で研修する必要があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サミット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる