教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中の大3です。自己分析に行き詰まってやる気を失ってしまい、全然就活が進められていなくて困ってます。

就活中の大3です。自己分析に行き詰まってやる気を失ってしまい、全然就活が進められていなくて困ってます。大学は理系学部ですが、4年で卒業して文系就職しようとしているため、特に持っている資格も無くやりたいと思える仕事もありません。 そのため、就活の軸も定まらず、どのように企業選びをしていけば良いのか分かりません。 やりたい仕事を見つけるために、幅広い業界の説明会に参加して幅広く知った方がいいとは思っているのですが、なんせ興味がないためとても面倒です。 最近は本当に無気力で、ダラダラとスマホばっかり見ています。結局努力しなかった自分のレベルに合った所に入社することになるんだろうなと薄々感じています。 就活を終えた方々、既に働いている方々、何でもいいのでアドバイス頂けると幸いです。

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    時折、面接官をしている総務部のモノです。 はっきり申し上げます。 自己分析をちゃんと行なわなければ、自分のやりたいことが見えてきません。 さらに面接でも自己分析不足の場合は、落とす事が非常に高いです。 自己分析は自分との対面ですので、イヤかも知れませんが、ちゃんとやりましょう。 下記のサイトで自己分析の補助ができますので、参考にしてみて下さい。 自己分析を怠ると早期離職に繋がる危険性もありますので、しっかり行ないましょう。 https://www.job-card.mhlw.go.jp/create/student/input

  • 自己分析なんて高校時代にやって、進学する大学や将来やりたい仕事を大まかに決めておくべきでしたね。 日経225の研究を薦めます。実業界や経済界についての理解を深めましょう。その知識がないのは海図なしで航海に出るのと同じです。一生フリーターで良いのか大事な時期ですぞ。

  • まずは、自己分析に行き詰まったときは一度休憩を取ることをおすすめします。無理に進めるとストレスが溜まり、逆効果になることもあります。 次に、理系学部出身であることは、論理的思考力や問題解決能力などの強みとなります。これらは文系職でも活かせるスキルです。また、具体的な資格がなくても、大学で学んだ知識や経験は必ず何かしらの形で活かせます。 やりたい仕事が見つからない場合、自分が何に興味があるのか、何を得意としているのかを見つけることから始めてみてください。それが見つかれば、その要素を含む仕事を探すことができます。 また、説明会に参加することは良いアイデアです。興味がないと感じても、実際に参加してみると意外と興味を持てることもあります。また、自分がどの業界に興味があるのか、どの業界が自分に合っているのかを見つける良い機会でもあります。 最後に、就活は自分自身を見つめ直す良い機会です。自分の強みや弱みを理解し、自分がどのような人間であるかを理解することは、就活だけでなく、人生全体を通じて役立つスキルです。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる