教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動物看護師をしてる方に聞きたいです。 わたしは動物看護師になりたいと考えています。 でも、私は血への耐性が無く、苦手で…

動物看護師をしてる方に聞きたいです。 わたしは動物看護師になりたいと考えています。 でも、私は血への耐性が無く、苦手です。実際、動物看護師をしていたら どのような手術や仕事などをしているのでしょうか? 今、動物看護師をしている方は元々血などに耐性がありましたか? 慣れて耐性がつくことはありますかね?

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事や手術は色んなことがありますよ〜 お腹をあけたら血が出るのは当たり前なので、慣れないうちはしんどいです。 さすがに働き出してからは慣れてる人が多いけど、学生時代は貧血で倒れる人もいます。そもそもオペ自体に緊張してる、立ちっぱなし、部屋も暑いし、術着だし‪... オペがないほど小さな病院で働くのもありと思いますが、そうなると結構限られてきちゃうので、あんまりこだわらないほうが職探しは楽ですね‪... まあオペがあるところでも、血が苦手と説明したら理解してくれてはずしてくれる院長も中にはいますが、そんなこといってられない場面もありますのでなかなか難しいです。 オペじゃなくても、血を吐くことだってあります。血液検査もあります。 本当に無理で動物看護学校を辞めた人も知ってますし、就職して血が無理と事前に説明してたけど、オペに放り込まれてなんとかなった経験から平気になった人も知ってます。慣れて耐性がつくこともあります。というか、そういう人の方が多い気がします。 何事もそうだと思うのですが、こわいこわいこわい‪...‪...と苦手意識が前に出すぎると、それだけで緊張してさーっと血の気が引いてきちゃいます。それで、倒れたり気持ち悪くなったりして、余計に「自分は血がダメだ」って思うようになっちゃったり。難しいですけど、本当に気にしないのが1番です。意外となんとかなることもあるし! 自分にもおなじものが流れてるから大丈夫です。 そもそも、血自体がむりというのもあると思うけど、痛そう!なんか怖い!こんなに血が出て大丈夫なの?みたいなイメージで辛くなることもあると思うので、しっかり知識を身につけていくと、平気になるかもですよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる