教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職で内定を頂くと試用期間がある場合がありますが 合わないなと思ったら解雇できるのですか? 日本は一旦正社員になると解…

就職で内定を頂くと試用期間がある場合がありますが 合わないなと思ったら解雇できるのですか? 日本は一旦正社員になると解雇がし辛くそのため採用に慎重にならざるを得ないと思うのですが人材選びに時間を費やすぐらいなら 応募者を即雇って試用期間で仕事の覚えが早いと思えば継続して契約、試用期間中にこの人合わないなと思ったら解雇するというふうにした方が互いにメリットがあると思いませんか? 応募者も解雇されないように業務の習得に励むでしょうし仕事ができる出来ないなんてやってみなきゃわからないんですから試用期間は薄給で継続して契約した場合試用期間の減額して分が戻ってくるみたいにしてくれた方が私としては助かります。

続きを読む

69閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 試用期間、という言葉の意味から想像される仕組みとしては、あなたのおっしゃる様な形態だと私は思います。 しかし、現状の日本でいう試用期間というのは、ほとんど本採用と変わらないものとして扱われます。 試用期間後に本採用を見送るにしても、それは解雇として扱われるわけです。 結局、正社員同様相当な理由がない限り試用期間が終わったからと言ってそこで契約を終了できないということになっているのです。 よって現状では、試用期間は単に「もしかしたら本採用されないかも」という不安を労働者に与え努力をさせる脅し以上の意味は持たないのです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる