教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダイコクドラッグに働いている方、働いていた方に質問です。 私はこの間からダイコクドラッグのアルバイトとして働いてい…

ダイコクドラッグに働いている方、働いていた方に質問です。 私はこの間からダイコクドラッグのアルバイトとして働いているのですが、1日目はレジの基本操作や決済方法など教えてもらいレジの接客業務を行ったのですが、 2日目でレジを早く打つのが当たり前という感じで凄くイライラされました。 マニュアルがあるから当たり前に出来るだろうってぐらいの感じでした。 ダイコクドラッグでは、2日目でスピード重視でレジが出来るのが当たり前なのでしょうか? また、ネットで見たのですが、3日目か4日目にはレジは1人で任せられる感じなのでしょうか? 正直な所、レジ業務に慣れていない事もあり、その感じが当たり前だときついなと思って、辞めようかなと考えています。

続きを読む

385閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    15年前に関東圏のダイコクドラッグでバイトしてました。 そこの店舗ではあなたのようにそこまでレジ打ちに苦言な感じは無かったです。 総括して、ダイコクドラッグはこのヤフー知恵袋でもさかのぼってみれば分かりますが労働環境は悪いと言う回答が多いです。 私も同様の感想です。 バイトの先輩は偉そうで最悪でした。 ダイコクドラッグの前にコンビニや飲食店など一通りバイトをしてましたがぶっちぎりの殿堂入りのワースト1です。 レジの上には監視カメラも有ったのでエリア店長などから監視されているのと同じです。 そのカメラから、マニュアル通りに1万円冊が来たら、直立に手を上げてレジに入れる事しなければならないのですが、私は手を上げる角度が甘かったようでその監視カメラで確認して、わざわざファックスで殴り書きでエリア店長からブチギレられました。 バイトの先輩も年功序列の年上でも一切考慮しない奴らでした。 新人が社会人経験で年上でもバイトの先輩が大学2年生の20歳とかでも容赦なくタメ語で引きました。 関東でもそんな感じなので関西地方はもっとヒドいかと思います。 僕は絶対に勧めないバイトです。 良いのは時給とシフトが一週間ごとのみです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダイコクドラッグ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる