教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学3年で、就職活動をしています。 19歳の時、現在とは別の大学に入学したのですが、様々な要因によりオンライン授業に…

現在大学3年で、就職活動をしています。 19歳の時、現在とは別の大学に入学したのですが、様々な要因によりオンライン授業に参加できなくなり中退し、別の大学を一般受験し現在に至ります。ここで、履歴書には中退した大学名を記載しない場合経歴詐欺になりますか? よろしくお願いいたします

補足

クウォーター制の大学に通っていたため1学期は参加できたのですが、2学期の途中から参加できなくなってしまいまい、最終的に10月頃、退学しました。そのあと勉強し、現在の大学に合格し入学しました。ブランクは1年間です。

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    詳しい方からコメントがあるといいですが、 それまでの時間潰しに… ↓↓↓ 履歴書に出身大学をあえて書かないというのは可能ですか? というのも私は二つの大学を卒業することになる予定で一つはとても名のある大学なのですがもう一つはとてもイ… #ヤフー知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13259683688 https://doda.jp/guide/rireki/question/022.html https://hataractive.jp/useful/2240/ https://www.r-agent.com/guide/article3950/#i 大卒を高卒と偽るなど上にも下にも偽ったらダメというのはあるけれど、 大学に通ってるは通ってるという点では詐称してないので大した問題にならないという考え方もあるだろうけど、 書かないことで空白の1年間か2年間かできると思うのですが、 その間は何してたんですかって話になると嘘つくことにはなりますよね。 あとで発覚したときにどう判断するかはその会社次第のような気もするし、 まず発覚するのかどうかもケースバイケースなように思いますが、 個人的には正直に書いて 「○○大学は中退されてますがどういうご事情があったのでしょうか」 と聞かれたときに 「○○大学には△△を学びたいと思い入学したのですが、~~の事情によりオンライン授業に参加できなくなってしまいまして、 ただやはり△△を学びたいという思いが強く、一から出直すつもりで受験し直しました」 みたいな、 参加できなくなった理由によりますが、 かつてこういう失敗をしたけれど、その失敗から学び、考え直し、成長したという説明ができればよいかと思います。 (私は中退ではなく編入試験でなぜその大学ではなくうちの大学なのか?という面接練習をたくさんしたので、しゅうしょくかなどどなたか面接の相談をできる先生がいればアドバイスなど聞いてみるといいかなと思います) すみません、他のかたのコメントを参考にされてください…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる