教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Mosの試験についてですが、2019や2016、2013などがありますが、どういう事ですか?! また、どの物を受けるのが…

Mosの試験についてですが、2019や2016、2013などがありますが、どういう事ですか?! また、どの物を受けるのがいいのでしょうか? 初心者です。 よろしくお願いします!!

続きを読む

51閲覧

回答(4件)

  • 2013はサポートが終了していますので、MOSの試験の終結しています。 現行では、2016、2019、365(2021) のバージョンで試験が行われています。 バージョンによって、試験範囲が異なります。 バージョンごとに新機能が出題されやすく Microsoftは少しずつ新しい機能をつけて売り出すことで うまくマーケティングしています。 大筋の出題に違いはなくても、古いバージョンを使用していると、 新機能に対しては対応できません。 バージョンごとに新機能が盛り込まれますので、2019環境で365の実習ができない部分が出てきます。例えばExcelならRANDBETWEEN関数など。 新しいバージョンを受験すればよい、という考え方は安直です。 ご自身のPC環境(Office)にあわせてMOS試験対策を行えば、機能不足で操作ができず悩むこともありません。 2016以降のバージョンをお使いならば、PCにインストールされているOfficeのバージョンに合わせて対策を行い対策されたバージョンを受験するようにします。 2013以前のバージョンでしたら、新しくOfficeを購入することになります。現在なら365もしくはそれと同等の2021ということになりますが、OSがかなり古いならPCごと買い替えを。 おすすめMOS対策本はFOM出版です。 https://www.fom.fujitsu.com/goods/lp/mos365/choice.html#categorytop

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • officeソフトのバージョン違い。 バージョンごとで画面構成や機能が若干違うから、実際に使うもので受ければいいです。 資格としてほしくて受けるなら2019か最新の365(2021)でいいと思いますよ。

  • 貴方がご利用の PC に入っているものと同じバージョンで受けなければ、分からないものが出てくる可能性大です。 但し、2013以前はもう対象外かと思います。 2016 2019 2021 365 何れかで。

    続きを読む
  • Officeバージョンに合わせた試験です。 今なら2019を受けるのが無難です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる