教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

このスペックだと就職偏差値?でいうと どれぐらいでしょう? あと、どこらへんの会社へ入れますか? ・純粋日本人…

このスペックだと就職偏差値?でいうと どれぐらいでしょう? あと、どこらへんの会社へ入れますか? ・純粋日本人 ・小中高は国内インターナショナルスクールなので英語ネイティブ・大学はアメリカのボストン大学、シカゴ大学、コーネル大学ぐらい

続きを読む

193閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アメリカやカナダで生きて行くには、そう悪くないと思いますが、どういう会社に就職できるかは、大学の専攻にもよると思います。 ただ、エレメンタリーからハイスクール迄インターだと、 よっぽど日本語を個人的に学習していないと、例え日本育ちの日本人でも国内企業の就職では質問者さんが思い描いている様な企業は、完全な外資系で社内でも英語オンリーの会社を除けば日本語が駄目過ぎて就職はかなり厳しそうです。長らく国内インターにいて、大学も海外だと、ありがちな日本語がヘタクソ(友達と日常会話はできても、敬語や文語体が理解できていなくて、日本語での最低限なビジネスレターの日本語力がない、文章を書かせると会話文の口語体をそのまま作文する様な)な純粋日本人程困るモノはありません。

  • 個々の能力で就職先が決まるのであって、看板では決まりませんよ。

  • ○○大学くらいでは分からないし、卒業が日本の大学と時期が 違う、通訳するにも専門性が無いと今はダメ。 観光ガイドでも観光の知識がいる。 つまり英語ができるだけで就職できるは甘いという事。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターナショナルスクール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる