回答終了
5年目で上司にサポートがないと、仕事を進められないのはやはり向いてないということでしょうか? IT業界のSIerで働いています。自分が今後の進め方などを決めて、協力会社の方に依頼してタスクを対応していかないといけないのですが、初動から間違えて上司にサポートしてもらうことばかりです。 次こそとやってみるのですが、新しい業務となると毎回ダメです。 結局、上司のサポートが入ります。 技術も全然で、そもそも理解力がなく間違って理解していたりします。コミュニティケーションや段取りはさらに不得意です。聴きながら理解するということがかなり苦手です。 上司は経験と慣れと言いますが、もう5年目です。 慣れてなんでも1人でできないとダメですよね 今後、経験を積んでどうにかなっていくのだろうかと悩んでいます。 過去の失敗から何も学べてなく、成長できない自分が嫌です。どうにかしたいと思うのですが、向いてないことであった場合、続けても良くない結果にしかならないのではと余計なこと考えてしまいます。 5年目でも、頑張って経験を積んでいけば多少はマシになるのでしょうか? 別業界の転職も視野に入れておくべきでしょうか?
131閲覧
システムエンジニアに向いている人に関する記事です。参考にしてみてください。 https://tenshoku-careerchange.jp/column/5355/
こういった事は、正直なんともわからないと言うしかないですね 容量の良い人はもちろん、職種にもよりますが3年目位になれば大体チームをまとめ、様々なプロジェクトに取り組んでいける人もいます。 ただし知らない事はやはり上司からアドバイスを受けたりもしていると思いますが、基本的にわからないところはどこか自分でわかっているので、上司から声をかけられるのではなく、自分から声をかけに行くタイプが多いと思います。 ただ、こういうのって、人によって何とも言えませんからね。 子供の時だってそうじゃないですか? すぐに99を覚えられる子もいれば、いつまでたっても覚えられない子もいる。 すぐ逆上がりでも跳び箱でもできちゃう子もいれば、その何年後かにやっとできるようになる子もいるし、最後まで結局できない子もいます。 結局は、あなた自身がどうなりたいか、どう望んでいるかだけだと思いますよ 私の友人は、私たちが2、3年目で一人前になる頃には、まだ新人と同じような指導をずっと受けていました。 おそらく5年目位までは1日のタイムスケジュールを組み先輩に見てもらっているような状況だったと記憶しています。 何と言うか知識がないと言うよりも容量が悪いと言うような感じでしたね。 言葉の使い方もへたくそなので、さらにできない人と言う印象がついてしまっていました。でも、その職場に1番長く勤めたのもその友人なんですよね。 他の子は他の道を見つけたり結婚などして辞めていきました。 今でもバタバタと忙しい大変な職場で勤めていますよ。
「5年目でも、頑張って経験を積んでいけば多少はマシになるのでしょうか?」 ↓ うーーーーん。こればかりはこの質問文だけで判断するのは難しいかも。 いずれにせよ、上司がとても親切なのですね。 その上司がいる限りはその会社で働くことに支障も出ないでしょうし、 働き続けることに問題ないと思いますよ。 上司にとっては迷惑なのかもしれませんが、でも親切に指導してもらえるのなら甘えていても大丈夫なんじゃないですかね。 もしその上司がいなくなったら、転職する時なのかも。
< 質問に関する求人 >
IT業界(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る