教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スマホで副業というものが気になっているのですがやっている人はいますか? 安心か教えてください

スマホで副業というものが気になっているのですがやっている人はいますか? 安心か教えてください

91閲覧

回答(4件)

  • こちらをご参照ください。 ・高額収入だというスマホ副業に登録してみた(検証動画) https://youtube.com/playlist?list=PLokRSxGhqMLeI_C2Jy2PssH5WbMaNEiPu ・最初に数千円はらってスタートガイドをもらう ↓ スタートガイドをもとに電話で副業の進め方の説明をされる ↓ 「無料プランもあるのですが、初心者の方はサポートがあった方が早く収益につながるので、皆さんサポートプランをお選びになりますね」 と10万円~100万円のサポートプランをおすすめされる ・「0円スタート!初期費用なし!」 ↓ LINEで「私は始めたら翌日に3万円入金されました!マニュアル代は約2万円かかりますが、マニュアル代は1回きりだし、入金された収益で払えば実質無料みたいなものですね♪」と説明されて登録する ↓ 登録時に住所、氏名、電話番号など入力 ↓ マニュアルを教えてもらうが、稼げない ↓ 「支払期日までにお支払ください。マニュアルはお教えしたのでキャンセルできません。お支払いただけない場合は少額訴訟を起こす場合があります。」 と言われ、住所氏名などを教えてしまっているため、本当に訴えられるのではないかと怯える ・20歳代が狙われている!?遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230607_1.html ・未成年向け副業 危険 https://toyokeizai.net/articles/-/332614?display=b ・〝稼げる副業〟のSNS広告にアクセス 松本市の30代女性が1800万円余の詐欺被害 https://news.yahoo.co.jp/articles/f196bb36f1817b8f75e78e0da82dacfca43e8ae8 YouTubeやInstagramをいいねやフォローをするだけではじめは本当にお金がもらえるが、 2000円か3000円ぐらい稼がせたあとに高額タスクというものに誘導され、 ミスを理由に高額請求される。 …… クラウドワークスとかランサーズのような 仕事したい人と仕事をしてほしい人を繋げるサイトを使えばスマホだけでもおこづかいぐらいは稼げそうですが、 「1日◯万円」「月収◯◯◯万円」みたいな、やたら稼げる雰囲気でしたら 近づいてはいけません。

    続きを読む
  • JRL、会社名,など教えてください。調査できます。

  • スマホで空き時間に簡単な作業をするだけで満足できる対価がもらえるようなものはすべて詐欺だと思いましょう。 「スマホで副業をする」はNG 「副業でスマホを使う」ならやってもいいです

    続きを読む
  • スマホでの副業は多くの人が行っています。しかし、安全性は副業の種類や提供元によります。詐欺の可能性もあるため、信頼性のある情報源から副業を選ぶことが重要です。また、個人情報の取り扱いにも注意が必要です。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる