教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今中学三年生で工業高校の機械科に進学しようと考えています。そして私には自動車整備士になるという将来の目標があります。

私は今中学三年生で工業高校の機械科に進学しようと考えています。そして私には自動車整備士になるという将来の目標があります。そこで、工業高校の機械科で取れる資格の中で整備士に繋がる資格はありますか? 工業生や卒業生の方がいたら教えて欲しいです

補足

面接試験があるのでそこで取りたい資格について聞かれた時に、整備士と関連させて答えられるようにしたいです

73閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    強いて言えば、溶接系や危険物、電気系の知識ですかね。 自分は全日制普通科卒です。 ちなみに自動車整備士になるだけで言うなら普通科でも全く問題ないです。 整備士の知識としての勉強(整備士資格に向けての勉強)は、専門学校や大学からになります。

    2人が参考になると回答しました

  • 電装系でしょうか? 自動車整備士の実技試験は95%は不合格なので、安心して、不合格になって、講習を受けて、実技免除を勝ち取ってください。 回答者も実技は落ちました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 機械科だけの話なら 溶接の資格ですね。 自動車整備士には整備と修理がありますが、板金では溶接なども使いますからね。 学科不問なら乙4です。 ガソリンの取り扱いができます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる