教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種の科目受験についてです。 初めて電験三種を受けますが、勉強時間等の関係で理論と法規だけを受ける予定です。

電験三種の科目受験についてです。 初めて電験三種を受けますが、勉強時間等の関係で理論と法規だけを受ける予定です。この場合、「理論の試験が終わったら一旦家に帰って、最後の法規を受ける」でよいのでしょうか。 電験試験は4科目ですので、4科目受けないと(マークシートを出さないと)電験試験を受験したことにならず、この場合は試験を受けていないので科目合格もないのかなあと。 また、理論だけの場合は、理論の試験が終わって他の科目は受けずに家に帰っても60点取っていれば理論科目合格なのですよね。 科目合格のない試験では、全科目受けないと科目ごとにどんなに良い点数でもその試験は「放棄」となりますので、気になっています。

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    電験3種の試験方法ですが CBT方式と筆記方式があります 質問内容から筆記方式で受験した場合 受験しない科目は欠席扱いになります もちろん試験を受けていないのでその科目は不合格です 試験各科目の受験集合時間までに間に合えば問題ありません 理論と法規とでは時間差がかなりありますので 試験外時間は自由にしてかまいません ただし、試験中は試験会場には入れません もちろん書かれている通り 「理論の試験が終わったら一旦家に帰って、最後の法規を受ける」 でOKです ご存じかと思いますが 合格の基準点は各科目とも100点満点中、原則60点以上です 3年以内に4科目合格すれば合格となります 選択肢としてCBT試験があります CBT試験は資格の学校やパソコン教室等で行われます 試験機関の指定場所で行われます 事前に申込が可能なので、各科目ごと自由に選択可能です ただし、試験会場によって満席になる可能性もあります CBT試験では、試験終了後合否ではありませんが、得点が分かります どちらを選ぶにしろ今は勉強が大切です

  • 私も電験3種の理論と法規のパターンで受験したことがありますが、帰宅できなくもなかったのですが、調べておいた試験会場の近くの公立図書館で過ごしました。

  • 受験した科目が、合格点に達していれば、科目合格となります。 一部の科目を放棄しても、科目合格が無効になることは、ありません。 ただし、受験会場を一度離れると、最後の法規に間に合わない可能性もあります。 せっかくなんですから、全部受験した方が良いかともいます。 ちなみに、私は勉強した科目が落ちて、勉強してない科目が、合格しました。 適当にマークしても、合格は合格です。

    続きを読む
  • >電験三種の科目受験についてです。初めて電験三種を受けますが、勉強時間等の関係で理論と法規だけを受ける予定です。この場合、「理論の試験が終わったら一旦家に帰って、最後の法規を受ける」でよいのでしょうか。 筆記試験の場合、それで構いません。 >電験試験は4科目ですので、4科目受けないと(マークシートを出さないと)電験試験を受験したことにならず、この場合は試験を受けていないので科目合格もないのかなあと。 試験に欠席した場合、欠席した科目の得点は0点です。→出席した科目の合否に影響はありません。 >また、理論だけの場合は、理論の試験が終わって他の科目は受けずに家に帰っても60点取っていれば理論科目合格なのですよね。 はい、そうです。 >科目合格のない試験では、全科目受けないと科目ごとにどんなに良い点数でもその試験は「放棄」となりますので、気になっています。 (繰り返しになりますが)、試験に欠席した場合、欠席した科目の得点は0点です。→出席した科目の合否に影響はありません。 【補足】 「筆記試験」でなく、「CBT試験」を選択すれば、それぞれの科目を異なる日に受験できますよ。→たとえば、月曜日に「理論」を受験し、火曜日に「機械」を受験し、金曜日に「電力」と「法規」を受験する…という方法が可能です。 ただし、受験日時は、予約が必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる