教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

64歳の男性です。 危険物取扱者試験 乙4を取りたいと思いますが無理でしょうか。

64歳の男性です。 危険物取扱者試験 乙4を取りたいと思いますが無理でしょうか。本日、公論出版の危険物取扱者試験 乙種4類 令和5年から過去10年間に出題された542問収録 令和6年版 を書店で購入して中を見たのですが全く分かりません。 特に基礎的な物理・化学が読んでも全く理解できません。 年齢的に考えて、この参考書は難しいのでしょうか。 もっと解り易く書いてある参考書はあるのでしょうか。 それとも、この参考書が難しいと考えている人は、乙4は無理でしょうか。 1モルとかphとか、計算式とか解りませんが、暗記するしか方法は無いのでしょうか。 文系の学生で物理・化学選択していなくて、乙4に合格された方は、どのような勉強方法で合格したのでしょうか。 すべて、暗記あるのみでしょうか。 どうしても乙4合格したいです。 この参考書は、白黒ですし、図解は無いし、ある程度、化学・物理の知識がある方向けの参考書でしょうか。 YouTubeの動画も見るのですが、内容が易しすぎて、本番の試験では合格できない気がします。 難しい事は省略しているみたいで、簡単なことしか言っていない気がします。 良く言われる参考書で、10日で合格できるという参考書がありますが、そちらの方が図解も入っていて初心者向けでしょうか。 聞いたことのない物質がいくつも出てきます。

続きを読む

320閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    公論出版の危険物取扱者試験 乙種4類 令和5年から過去10年間に出題された542問収録 令和6年版 を書店で購入して中を見たのですが全く分かりません。→私はこの本が一番わかりやすく、かつ、試験に同様問題が出ました。 特に基礎的な物理・化学が読んでも全く理解できません。→丸暗記でしょうか。私は55才で4回目で受かりました。

    1人が参考になると回答しました

  • 簡単に取れますよ。 無理なくチャレンジして下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • アラ還で高校のときは物理の中間テストで100点満点で 選択問題がまぐれで記号が当たっただけの4点しか 取れなかったほどのガチガチの文系人間ですが 1か月程度の勉強で本試験の物理・化学は 9問正解で一発合格しましたよ。 「10日で受かる~」は私も購入しましたが 物理・化学はめちゃくちゃ内容が薄い (モルのモの字も出ていません)から 理系科目が苦手な人のはお勧めできないですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 計算の問題は、捨てても合格できます。 事実、私は一切わかりませんが、2回目に合格しました。 とにかくより多くの、問題を繰り返しやる。解説付きが良く、解説もしっかり読む。 私は、ネットの無料サイトを利用しました。 http://www.kikenbutsu.net/ 問題数が豊富かつ、解説もある。 しかも、脳科学に基づいて、繰り返し出題してくれる。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる