解決済み
病院での近くにある薬局で働く薬剤師さんがいますよね。私も通院しているので、薬局で薬をもらうのですが。。。友人は医療事務としてそういう薬局で働いています。そこの薬局で働く薬剤師さんたちのなかにはイヤなかたたちがいて、何人もの事務の人たちが辞めていったそうです。 薬局を利用する患者としては、薬剤師さんはいったい何をしているの?患者の前では良い顔して、仕事仲間たちにはイヤな態度?どんなことがあるのですか?だって薬を出す仕事でしょ?他にもやらないといけない仕事はあるとは思いますが。 あと、薬剤師さんは先生と呼ばれているのですか?医者じゃないけど。
142閲覧
調剤薬局を経営してます。 薬剤師、は職業病で他者に厳しいです。 何故なら最後の砦だから。 医師って、案外処方間違えるんですよ。 電話で問い合わせるんですが、医師は間違いを指摘されるのが本当にプライドに触るので怒鳴られたり暴言吐かれたりします。 そんな中、事務さんが入力間違い、印刷間違いとか気づかずにぼーっとしてる、整理整頓を怠っていると、注意する方も強くなってしまう場合もあります。 私も最初、個人の問題なのかな?と長年色んなスタッフの聞き取りを繰り返していくなかで「薬剤師」という仕事上、そういった性質になっていくのは必然かと感じました。むしろその素質がないと医療過誤起きます。 かたや調剤事務さんですが、正直半数の人は向いてません。医療事務と違い調剤事務はいわゆるファストフード。「速く」「正確に」「迅速に」が仕事の基本なのですが大多数の方は最初クリアしてません。特に医療事務(病院やクリニック)からきた方。病院やクリニックはどうしても立場が強いので、知らぬうちに上から目線の方が多いのですよ。 調剤薬局は、正直患者さんのストレスの捌け口になることがあるのでサービス・接客業の色が強いです。病院と別人の患者さん多いですから。医師は接遇は気にしませんが、薬剤師は営業スマイルで対応が求められます。事務のミスを代わりに謝罪することもあります。 中に確かにこじらせてる薬剤師もいますが、事務さんも大概不適格な方も多いです。(友人知人にはそりゃ自分に落ち度が無いように話しますよ) ちなみに「先生」と呼ぶのは呼んだ人の価値観です。勝手に呼んでます。薬剤師から強制しません。 あと病院・クリニックでは医師・看護師から医療事務にあたりが強い、同じ現象が起きてます。 病院、クリニック、調剤薬局で働いてきた、経営に携わってきたのでご参考いただければ幸いです。(※私は薬剤師ではありません)
薬局以外で働く男性薬剤師ですが、 嫌な人はどこでも居ますし立場が強くなれば加害者になりやすく、 薬局という空間ではそれが薬剤師というだけなんだと思います。 私個人としてはパートのおばちゃん達の方が怖いですけどね。 1人1人は大人しくしてても群れるといじめや陰口、派閥、不正紛いのズル、サボり、責任逃れと人間の嫌な部分をたくさん見せられます。 ご友人はきっと良い人なんでしょうけど物事を多面的に正しく認識するのは難しい事ですし、 本文からは問題の薬局が質問者さんの通っている薬局の話なのかご友人の勤務する薬局の話なのかが分かりませんでしたが、 いずれにせよ伝聞だけで薬剤師けしからんはいささか乱暴に感じます。 先生・・ これは薬剤師が医師より劣るから生意気だというニュアンスでしょうかね? 私にとって先生とは頭を下げてでも教えを請う相手全てを指しますので、 エラいエラくないの観点では見てません。 むしろこうした発想が事務員さんを追い詰めてるんじゃないですかね?
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る