教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ドンキについてです 週休二日、4時間勤務で 品出しのパートを始めて あと少しで1ヶ月経ちますが 気になることがあります…

ドンキについてです 週休二日、4時間勤務で 品出しのパートを始めて あと少しで1ヶ月経ちますが 気になることがあります 長文になっちゃいますが 1、スピードに関して 前職もスーパーの品出しの従業員をやってたので 同じように頑張ろう、って思ってたけど 2週間も経ってない時、 ただただスピードを要求されて 場所覚えれば早くできる って上司から言われて そんなすぐにはできないよぉ なかなか無茶なこと言うなぁ…笑 と、過度な期待されてた感を感じました 女性の社員さんAからは 遠回しにスピードアップを要求されるし だから同じ部署の男性の社員さんに 続けてく自信が無くなっちゃった って相談したら、 やるだけやって無理なら 店長に相談するのも いいんじゃないですかね せっかく来たんだから 部署移動することもありかも って言われました 『せっかく来たんだから』って一言が じんわり沁みました だからもう少し様子を見ようとしました 契約更新の時、店長に スピードを要求されることを相談したら 『早くてなんぼの企業なので』 って言われて、 なら自分なりに、素早く丁寧にやろう と、再度様子を見ようと… そして最近です、 上司からは変わらずスピードアップ って言われますが、思ったけど… あたしが好きでやってることだから 別にいいんですが 前職では他のパートさんから 「丁寧に出すね〜」って言われることが よくあったので、嬉しかったし やり甲斐も感じてたんですが 素早く、そして丁寧に出してるのに 丁寧さは特に求めてないのか ぜんぜん言ってくれない…笑 2、報告?について パック売りのお菓子を落として バラバラにしちゃったことに バラ売りはしてないのかな と探したけど無かったので、 不良品を出しちゃったことへ 廃棄されちゃうなら、 ちょうど食べてみたいし 責任取って買い取ろう、と思って 上司に、廃棄されちゃうなら 責任取って買い取りますって話したら (しなくて)いいって言われて… 倉庫に『落としちゃいました』 ってメモと一緒に置いといて、 上司に報告したけど、 話したならメモいらないか、 と思ってしまって、回収してしまい… 後で女性の社員さんAから ちゃんと言ってもらわないと… って注意されてしまい… ○○さん(上司)には言ったんですけど… って言ったら、 ○○さんも1つ1つ 覚えてるわけじゃないんで お菓子担当メインの私に 言ってもらっていいですか? って言われました まぁそれは言わなかったあたしが 気をつけなきゃいけなかったです 3、ゴミ捨ての時 昨日そのままにして溜めてあったけど ポップなんてあんな綺麗に畳まないで すぐ捨てちゃってください って女性の社員さんAから言われました 空き箱に入れてたんですが… ゴミ箱にしてただけだし 綺麗に畳んだつもりなんて一切ありません… 嵩張るので潰しただけです てかゴミなんだからどーしたって 別にいいじゃん、とすら思ってます… でもわかってもらえなくて 言い争いになるのは避けたいので わかりました…すみません ってだけ言いましたが… 4、売り場での私語 禁止なはずなのに、話してる人がいること てかそんな厳しくする必要ある? いつコミュニケーションとってんの? って思います あたしは午前中いっぱいで上がりなので お昼休憩の時になら話してるのかな って思うけど、 この約1ヶ月で思ったのは、 常に何事でも慌ただしくて落ち着きがなくて 会話も早いので、あたしには 追いつける自信がありません… 5、ゴミの分別 別の女性の社員さんBからは 古紙とビニール分けてもらっていいですか って指摘、 社員さんAからは、大体でいい って言われたけど… どっちの言うことをきけばいいのか… 6、休み希望 あたしは週休二日ですが だんだんしんどくなり… ㈰を1度だけ休みとれたんですが 次の休みは通常通りでいいですか? って聞かれたけど、 1日追加させてもらっていいですか…? って聞いたら、 ちょっと人手が…と言われました 仕事内容自体は楽しいんですが 自分のやり方でできないし 短所ばっか見られるし 私語禁止なのに普通に喋ってる人いるし indeedで探して出てきたけど シフト自由って書いてあったのに ぜんぜん自由じゃないし また辞めたくなってきました これはあたしが注意すればいいことですか?

続きを読む

496閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 個人的に社員Aさんのクセが気になりましたが、あまり真摯に受け止める必要はないと思います。一方的に疲れますよ。 順番に意見します。 1.どこの部署も社員さんは異動で大体1年ほどで変わります。店長も然り。スピードが〜という人もいれば、丁寧に作業しましょうという人もいますし、様子を見ながらアドバイスする人もいます。人それぞれです。 ただ、品出しの他にも商品を聞かれることも多いと思うので、「場所を覚える」ということは大事なことの一つだと思います。 2.食べてみたいに関わらず、不良品になった時点ですぐに上司ではなく社員に報告しましょう。 社員が休みのときは上司かteamsにて報告です。 3.気にすることではありません。あなたが正しいです。 4.見てる人は見てます。私語の会話に追い付く必要なんてありません。仕事に集中すれば大丈夫です。 5.分別しましょう。 6.体調不良以外の当日欠勤は別として、休みの希望は出せるはずです。おそらくメイトさんですよね。週20時間以内(月87時間以内)であれば本来シフトは自由に自分で決めれます。人手不足だから…は、あちらの都合です。 というか、入って1ヶ月でそこまで色々と考えられることが凄いです。(もちろん良い意味です。) 社員Aさんがかなりネックになっている気がしますが、まずは自分のペースで着実に商品の場所、品出しやインカムの応答をしていれば問題ないと思います。 辞めるのは簡単ですが、仕事自体は楽しいと書いていましたので、まだまだ楽しい部分が見えてくることもあると思います。 応援しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 性格的にはドンキより本屋さんとか、丁寧さが求められる仕事のがあってるかもしれませんね。同じ品出しでも企業によって求めてるスキルは違うので、合わなければ他を探すのも手だと思います。

  • 雇われる方はただ黙って働くしかありません。雇う方から要らないって理由つけて解雇されたら終わりですから。 長く続く方は指摘されても、いちいち気にしません。いちいち言われることを真に受けてたら、精神が持たないそうです。 ドンキは激安の殿堂です。安く出来る理由は流通や大量仕入れとかもありますが、人件費も安く押さえてます。 パートやアルバイトの方、多いです。社員の給与も低いです。限られた時間でより多くの作業をすることで実質的な人件費の削減になります。 となると必然的にスピードの早い人、こだわらずに割り切って仕事の出来る人、常に時間に追われてせっかちな人しか生き残れない職場になります。 当然、従業員同士のコミュニケーション不足になり、お客様へのサービスも低下します。それでも価格の安さに釣られて客は来ます。安ければサービスなんて求めない客が来ます。ドンキもそういう客層を狙ってビジネスしているのだと思います。 私は価格は安いけれども、サービスも安いし、客層のモラルの安さもあって、ドンキで買い物するのはやめました。 同じスーパーでも様々なコンセプトを持って経営されているので、質問者さんにより合った働き方が出来る職場があると思いますよ。働きやすくて評判の職場の倍率は高そうですけど。 私の目からみると、ドンキの従業員はせかせかしていて、目が死んでます。レジの方は接客に長けた人を置いているのか判りませんが、パートの方でも丁寧な方が多い印象がありますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まあ慣れればスピードアップはするでしょうけど、丁寧な仕事をしたい人には向いてない職場だと思います 薄利多売のお店は「いかに社員をこき使いまくれるか」が命です そんなん入る前から予想つく…じゃないですか(笑) ドンキなんて客層からして(笑) そんな企業は社員同士の連携もする時間ないですし 誰も管理しないですよ とりあえずなあなあで適当にやってりゃいいと思います その時その時、人によって言う事違うあるあるです そもそも上からの指示だってきっちり守ってたり 同僚に注意したりすれば、それが悪いって言われたりしますwww 秩序など不要! 担当者にハイハイいってその時はその通りで適当にやってりゃいいです 私の中ではそのくらいのお店(イメージ)ですねードンキ 私もそれ系で何社か働いたので分かります 一つの経験としては良いとは思いますが ずっといたい企業じゃないですよね 求人が途切れない企業へは応募しない事をおすすめします (辞める人が多いって事です)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる