教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家一般職、防衛省勤務について質問です。私は最終学歴四年制大学の社会人2年目女です。公務員への転職を考えています。 防…

国家一般職、防衛省勤務について質問です。私は最終学歴四年制大学の社会人2年目女です。公務員への転職を考えています。 防衛省で下画像の資料を掲載していました。私は画像下黒字部分の"現場を中心に業務の実施に取り組みたい”と考えているので 防衛省機関採用の陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊を受けようと思っています。 そこで質問なのですが、大卒程度と高卒程度どちらを目指して勉強するべきでしょうか? 理想の働き方としては、昇進の意欲はなく駐屯地勤務でなるべく定時で上がりたいです...(すみません(_ _).。o○) 大卒程度採用で魅力的なのは初任給が高いことくらいなのですが、せっかく大学出たんだから大卒程度目指してみたらという親からの助言もあり悩んでいます。 国家公務員についてお詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします!

続きを読む

216閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学を出られているなら、大卒程度しか受けられないです… 令和6年の国家公務員採用試験の受験資格がもう出ているのですが、 (1) 2024(令和6)年4月1日において高等学校又は中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して2年を経過していない者(2022(令和4)年4月1日以降に卒業した者が該当します。)及び2025(令和7)年3月までに高等学校又は中等教育学校を卒業する見込みの者 (2) 人事院が(1)に掲げる者に準ずると認める者 とあります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

防衛省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる