教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職業訓練の「就職状況報告書」は提出しなければならないのでしょうか?私自身は卒業してすぐ就職してます。ですが就職先の人から…

職業訓練の「就職状況報告書」は提出しなければならないのでしょうか?私自身は卒業してすぐ就職してます。ですが就職先の人から書いてもうとこがあり、まだ出してません。理由は若い年齢で職業訓練を受けていたとういことが恥ずかしい、上司に話しかけるのが怖い、時間が経ちすぎてて申告するのが面倒だからです。 正直訓練校の先生は嫌いだったし、訓練校の実績とかどうでもいいです。でもこっそり生徒の家に押しかけるようなやばい先生だったので書類を出さないでおくのも怖いです。出すべきでしょうか?

続きを読む

389閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 出すべきですね。 >若い年齢で職業訓練を受けていたとういことが恥ずかしい って、、、若いからこそ職業訓練に行って、未経験者でも就職を!って感じかと。 履歴書には職業訓練に行っていたことを書いてないのでしょうか? 学校に報告していないってことは、ハロワにも報告が行ってないってことですから、未就職状態になっているかも知れません。 訓練を受けて就職が決まっていない場合、修了から仕事が決まるまでの3ヶ月間は、毎月1回、学校とハロワに求職活動の報告が必要になります。 就職をしているのに報告をしていないとなると、この3ヶ月間は月1で報告をする義務が発生してしまいます。 にも関わらず、報告をしていないとなると、ハロワには、その折、記録されてしまいますから、次回、訓練を希望することがあったら、前例があるために不利になってしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる