教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【大手コンビニチェーン店で働いているコンビニ店員さんに質問です】先週、夜の8時半にコンビニのローソンに行ったら、店内調理…

【大手コンビニチェーン店で働いているコンビニ店員さんに質問です】先週、夜の8時半にコンビニのローソンに行ったら、店内調理のお弁当が50円引きで売られていて、安く買えたので、また甘い汁を吸いに今日、夜の9時にウキウキして半額になってるかなと思って行ったら全て定価になっていて愕然としました。 店内調理済の弁当の最大値引きは夜の8時半と決まっているのでしょうか? 逆になぜ夜の9時になると定価で弁当を売るのでしょう?夜勤の人が夜の9時から買いに来る時間帯の仕事があるのでしょうか?どういう人が夜の9時に定価の弁当を買い求めるのかも興味があります。教えてください。 夜の何時に行けば安く店内調理済の弁当が買えますか?

続きを読む

62閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    コンビニの店員ではないが人生経験を積んでいればなんとなくわかるので答えてます。 まず価格落としは 賞味期限が近くなってきたら下げるはずです。 コンビニ弁当の場合、 何日何時まで という記載があったと思いますので、 この時間の何時間前になったら落とす というのがあると思います。 これは他の回答者が答えてくれるかも。 後その日、 その時にいる働いている人がグーたらで仕事をしていないと、 すべき仕事をしていない場合があると思います。 新人でわからないとか、忘れているとかの場合も含め。 そういう場合は 値下げをすべきだけど その時点では下げられていない状態が発生すると思います。 他にもいろいろな事情、状況が絡んでの すべては貴方が来店するタイミングだと思いますので、 ちょくちょく見に行くことです。 そのうちだんだん 確率の高い時間帯がわかってくると思いますが、 自分の経験だと、コンビニなんかの場合は24時間ですので、この時間になったら下げる、という決まった時間はない様に思います。 大型スーパーと違い。売り上げは本社に細かく行っているはずですので、数をもとからそんなにおいていないこともあり、 売れない場合は廃棄処分をしてもそんなに問題にはならないこともあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる