教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般的な大企業勤めの方へ質問です。 出身大学は出世にどれくらい影響してくるものなのでしょうか?

一般的な大企業勤めの方へ質問です。 出身大学は出世にどれくらい影響してくるものなのでしょうか?東大早慶でも入れないのが当たり前と言うような特殊な企業を除き、一般的な大企業ですと、どのくらい関係あるのでしょうか? 東証一部上場、従業員数は数万人、かなり歴史のある企業に父が勤めています。 父は日東駒専のいずれかの出身です。 ですが、30歳頃に会社の名誉が上がるような事をした結果、社長賞を貰ったことが関係しているのか、かなり出世しています。 また、同じような上場企業勤めの叔父の場合、名前も知られてないような大学を出たのですが、平成6年くらいの就職で氷河期だったのですが、倍率100倍以上のところを何故か内定され、会社始まって以来の速さでの出世だそうです。(40代前半で役員) また、都内国立を出ている叔父は、当然のように出世しています。 しかし、MARCHいずれかを出ている叔父は全く出世していません。(年齢と共に多少出世はしていますが) 氷河期に就職して最も早い役員になった叔父曰く、出身校は選べる企業の数は変わるけど、入ってからの出世は人間性と努力と実力、だそうですが、本当にそういうものなのでしょうか?

続きを読む

289閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    普通の比較的簡単に入れる大企業は出世に学歴はあまり関係ありませんよ。 普通に仕事さえ出来れば順調に出世していきます。 出世に学歴が関係してくるのは5大商社やMMデベのような超一流企業くらいです。ただ質問者様がおっしゃる通り、三菱商事や三井不動産などは東京一工からでも入れたら勝ち組とされている企業なので、そもそもMARCHから入ることが出来るのはよほど優秀な人材だけです。MARCHからそういった企業に入れる人材なら頑張り次第で普通に部長クラスにはなれますけどね。役員にはなかなかなれないかもです。 つまり、MARCHや日東駒専がボリュームゾーンの大企業であれば出世は仕事の出来次第で誰でも平等にチャンスがあるということです。

    2人が参考になると回答しました

  • 資本金数百億、従業員数1万人弱の会社でしたが、全く関係ありませんでした。 部下を評価する立場にいましたが、卒業大学は全く評価対象にしませんでしたし、実際の仕事を処理する能力も大学とは関係ありませんでした。

  • 関係ない。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 入社後の評価が全てです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる