教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学校教諭(領域問わない)で小学部~高等部の中で1番楽なのと1番大変なのはどれですか?

特別支援学校教諭(領域問わない)で小学部~高等部の中で1番楽なのと1番大変なのはどれですか?

287閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    進路指導があるのと先生一人当たり児童生徒数が一番多いのが高等部なので、高等部がいちばん大変じゃないですか。 どれも大変ですが、比較的楽なのは、小学部でしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 小学部は、保護者のニーズが高いので、保護者対応をかなり丁寧に行う必要があり大変ですよ。生活面、食事、トイレなどでも、トイレトレーニング、偏食、異食、医療的ケア、、、初期の段階で大変です。泣くし、自傷他害、小さいうちは、やることがいっぱい。毎時間のトイレでは、うんちやおしっこにまみれます。高等部は、進路以外で、担任やらないと、自分の教科や作業の授業くらいで、楽です。一番、楽なのは、担任していても、保護者も子どもも学校に慣れ、保護者もある意味、障害受容や諦め、専門的な知識技能のない教員もいて、そんなのに当たったら諦めている、これは、通常学校でも同じですが、中学部が一番楽です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 小→中→高だと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる