教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーター24歳女、アルバイトは調理場経験が長い、そんな人が正社員になるにはどんな職が受かりやすいですか。

フリーター24歳女、アルバイトは調理場経験が長い、そんな人が正社員になるにはどんな職が受かりやすいですか。もう、面接もあまりしたくなくて、とりあえず、正社員になりたいです。面接したくないなんて変ですよね…色々落ちて、また頑張っても慣れず、思わぬ所でつまずいて…。 仕事したい、正社員になりたいと思いつつズルズル目標としていた日を過ぎてしまいました。自分でハードル上げちゃってるのでしょうか。こんなのも簡単に出来ない自分が情けないです。何も知らないんだから、何があるかなんてわからないの当たり前なのに不安に負けます。 皆さんはそれでも頑張ってる、努力してるんですよね。 ちなみに、本当は接客が良いです。しかし、接客は少ししか経験が無いためかやはり書類選考で落ちる事もありました。

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • まだ24歳ですし、接客の方が良ければアルバイトで1年くらいやってみてはどうでしょうか? 接客の仕事はたくさんあります。コンビニもドラッグストアもあればファミレスもファーストフードもある。 シフトが合えば潜り込めるところはたくさんありますよ。 正社員で接客だといずれ店長や売上目標を必要とする仕事になります。転職の際はそこを踏まえておきましょう。

    続きを読む
  • とりあえずタクシーで良いのでわ。 後、二十年たてば自動運転になりますので、それまでに、お金を貯めましょう。

  • 取りあえず調理師か栄養士の免許取れば就職は簡単です。

  • 職場で厚生年金をかけてもらっているのであれば 正社員にならなくてもいいと思いますよ。 調理場経験が長ければ、名前はアルバイトだとしても 仕事は65歳まで続きます。 ただそうした場合は、厚生年金がかけてもらえてない 場合は、将来的にもらえる年金が減ります。 そこだけが欠点かな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる