解決済み
発電所、変電所、ダム、受電所等の電気設備の保守点検の仕事 多少経験がある元電工です。 ・仕事そのものは難しくないと考えます、3種持ちであればGPTや リレートリップ等も理解できるでしょう。 ただし ・全面停電の場合は問題少ないですが、部分停電での点検・保守作業等も あります、この場合は停電範囲と活線範囲の明確化が非常に重要です ・電気事故統計等調べてみたら、誤認による感電事故等もありました ・3種持ちで40代ですとかなり頼られる存在になるでしょう、この場合は 単身作業となりがちで、この時誤認すると止める者がいない状態です ので重大事故になった事例が身近にありました。 ・超稀ですがトラブル対応呼び出しも覚悟は必要です。 (このような事が無いように点検保守しているのですが・・・) 以上
病院で設備管理しています。 いろいろと職場によって条件があるので一概には言えません。 人数が多いのは交替勤務制だからではないでしょうか。夜勤もあるかもしれません。私のところは昼間常駐のみで、夜間は遠隔監視しています。
委託先の求人ってことは労災病院の職員じゃなくて労災病院が電気設備の保守点検を委託してる保安法人の求人って事ですか? そうだとして •あなたが主任技術者として委託を受けて1人で常駐する場合 未経験だときついです。頼る先輩も保安協会も居ないので詰むと思います。 •三人くらいの職場で主任技術者は他の人で将来的にって話な場合 問題ありません。 病院は非常用電源につながる赤いコンセントとか非接地機器とかちょっと特殊なものもありますし、年次点検もPAS開放して停電点検など行わない(出来ない)で活線状態で絶縁診断したりするのでちょっと最初は戸惑うかもですが。 その辺一度聞いてみた方が良いです。 一般的に病院の電気保安は敬遠されがちです。責任が重すぎて。。 あと電気保安要員のはずが、設備保全全般やらされてトイレの詰まりや蛍光灯の交換に勤しむなんてことはあるあるですよ! あと委託してると思うので気になる事があればそちらに聞いてみても良いと思います。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る