解決済み
就職活動で企業研究なるものがありますが企業理念や会社の社会的目標など調べるべきみたいな記事を見かけますが大手の企業で働くような人たちは「あなたの会社の企業理念は何ですか?」と不意に聞かれたら答えることができるのでしょうか? 企業研究では相手の調べる姿勢が大事!みたいな取り組みへの姿勢が評価されると思うのですが正直馬鹿馬鹿しいなと感じることがあります。 企業で働く人のほとんどは会社の企業理念とか意識せず働いていますよね... 履歴書でも企業理念の〇〇に共感し...みたいな いやいや本当かよwみたいなことを書く人がいますが (もちろん本気で共感している人もいると思いますが) 面接官の立場としてはそこはあまり重要視していませんよね?
109閲覧
面接官をしてます。 簡潔に回答すると本気度を見てます。 事前に簡単でも良いので その企業を調べて 想定される質問を洗い出し 企業理念と自身のありたい姿を接続する そういった準備をしてきているか否かを判断する為に企業理念や周辺質問をします。 私も自社の理念なんて知りませんし興味はありません。 ただ調べてきて質問してくる学生さんは好印象です。 仕事は必ず人と関わるので 人間関係で加点される行動を当たり前に取れる人材を採用したいと思うのは一般的な選考基準です。
そうですね。現場社員の多くは、即答出来ないでしょう。 面接官が重視しているかどうかは、企業によります。 中には理念を非常に大事にしているあまり、ESにわざわざそれに関する質問を設けている企業もあります。 基本的に大企業は、社風にマッチした学生を採用したいと思っています。(例外はあります) よって、大企業に受かりたいならば、理念に共感することはテクニックとしてアリです。
なるほど:1
入社したいなら、企業理念知ってて当然と面接官は思ってる人もいます。入社したいとどれだけ思ってるか、会社が公表している事をどれだけ知ってくれてるかはかなり大きいと思います。普通の一流大企業の社員は仕事に関係ない会社が公表している事など誰も気にしてませんが。
なるほど:1
採用面接員をしている者です。面接をしていると自分でも忘れていた企業理念を引き合いに出されることがあり逆に恐縮してしまうこともあります。ちなみに私が就活をしていたときもその会社の企業理念は全く調べずに受けていました(その代わりその会社の業界でのポジション等は熟知していました)。 選考の観点で言うと、企業理念に共感し~はテンプレみたいなものだと思っていますので、書いてあろうがなかろうか特に気にはしません。採否を決めるのはもっと別の観点ですので。 ただ、面接員によっては「弊社の企業理念はご存じですか」と質問をする人はいますので、一応は調べておくのがいいかもしれません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
企業研究(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る