解決済み
聾の方に質問です 手話を学び始めて半年ほどになる聴者です レベルとしては4~3級くらいと通訳士さんから 言われているレベルの初心者です 聾の方の挨拶ですが、敬礼した手を前に出す形が、朝昼晩問わず使われていますが それを聴者、それも手話がまだおぼつかない レベルの人間が使うことを、どう思いますか? (自分はまだ使っていませんが) やはり、レベルでいうと2~1級以上の 聾者と楽に?手話べりできるレベルなら OKなのか、それとも聴者には使って 欲しくないのか・・・ ご意見をお聞かせ下さい
78閲覧
ろう者ではなくて手話通訳者ですが回答させてください そうですね、ろう者同士だとよく見かける光景ですが、聴者がする場合には、かなり仲が良くなってからしていますね 手話がうまい、初心者、という区別ではなく、その人との関係性ですね 聴者やろう者の性格にもよります 私はおとなしめであまりフレンドリーな性格ではないので、仲がよいろう者に対しても、今でも人差し指を曲げての挨拶をしています でも私より浅い関係の人でも「よっ」の手話を使っている人もいます ろう者も同じです 誰に対しても人差し指での挨拶の手話を使っている人もいます あと補足ですが、「お昼」の手話をつけることを批判する人が知恵袋にはいますが、こちらの地域ではつけている人もいますよ
私は難聴者です。 手話サークルや聴覚支援センターなど集まる仲間同士、ろう者同士、とても仲の良いろう者×健常者友人関係なら等級関係なく挨拶代わりによく見かけます。ヤー(敬礼を前出す仕草)って感じで! 「親しきのも礼儀あり」で、馴れ馴れしくあまり関係性が深く無い方は、使わないほうが、良いでしょう。 聴者でも、「おはよう」と、「おはようございます」 分けて使うのと同じことだと、 思います。 私も、親しい難聴者(ろうあ)者)よく使います。
敬礼した手を前に出す形、、、 ろう者に限らず健聴者同士でも、特に男同士、見かけませんか? まさか、講習会で習った、朝 or 昼 or 夜 + 人差し指(時に親指)を向かい合わせてお辞儀、、、で、やらなくちゃ、とでも?。面倒くさくないですか? ある程度改まった場面ではきちんとやった方が良いと思いますが、普段の生活の中ではそんなこと気にする人はいませんよ。なんなら、頭をチョコッと下げる、いわゆる会釈でもよいのでは。無視はタブーですけどね。 ろう者を解答者に指定してるのに、私は難聴者です。すぃませんね。
< 質問に関する求人 >
通訳(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る