教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【電験】電験三種を取得している人が、二種→一種に合格するには、それぞれ何時間くらい勉強時間が必要ですか?? ご回答よろし…

【電験】電験三種を取得している人が、二種→一種に合格するには、それぞれ何時間くらい勉強時間が必要ですか?? ご回答よろしくお願いいたします。

89閲覧

回答(2件)

  • 工業高校卒の私の実績です。 3種→2種:朝1時間で会社へ帰って1時間、土日1日9時から5時図書館 1年半で合格 2種→1種:上記と同じパターンで毎年受験で8回目で合格しました。 ●ただし昭和の時代で、6教科2日試験でかつ口述試験も実施でした。 概ね近隣10年間合格者は10名以下でした。最少3名の年も!! 近年100名合格レベルですので、うらやましいです!! 以上

    続きを読む
  • 電験三種:普通高校卒、1年間、毎日2h一発でOK 三種→二種:15年後1.5年間、毎日2h一発でOK 二種→一種:50年後1.5年間、毎日2h。 途中23年間座禅に嵌り勉強はブランク。 2回で一次試験は3科目合格、理論は×。 86歳ですから、勉強座禅も止めた!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる