教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ブライダルフラワーコーディネーター検定3級は、受ける意味ありますか? 私の通っている学校では上記検定の3級のみしか受け…

ブライダルフラワーコーディネーター検定3級は、受ける意味ありますか? 私の通っている学校では上記検定の3級のみしか受けれず、ないよりはマシだとは思うのですが、履歴書にも書くにも3級ですし、受けるかどうか迷っています。 受けたことのある方いらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせくださると幸いです。

続きを読む

34閲覧

回答(1件)

  • はじめまして 46歳会社員です。 有名無名78の資格を保有しています。 当該検定は受講したことがないのにコメントして申し訳ないです。 経験則から何かヒントになればと思いました。 私の仕事は防災の仕事で、 いろいろな資格が必要になります。 今でも勉強の毎日ですが、 中には自分の部署以外の資格も取得することがあります。 自分の担当の仕事ではないけれど、 仕事の全体像で考えるとかかわる資格ですね。 いらないっちゃいりません。 でも、 取得することで業務理解が深まり、 一段上の仕事を提供することができたりします。 参考までに、 実際に仕事で毎回使う資格は78のうち20くらいです。 40くらいは関連する資格、 残りは趣味の資格とか面白資格です。 あるいはほかの全く違う業種の資格とか。 趣味の一環とも言えます。 ここでも、 「○○資格に意味はあるのか。」 というテーマを聞かれることが多いですが、 資格は取るから意味があるのではなく、 取得して活かすから意味を成します。 質問者様が必要ないと思えば取らなくていいと思いますし、 進みたい道には多少でも関連しているから、 自己研さんで取得しようかなと思えば取得したほうがいいです。 一般的に、 履歴書に書けるのは3級からですので、 今は3級を取得して、 いずれ2級1級とステップアップするのもいいと思います。 どちらを選ぶかは質問者様次第になりますが、 学んだことは無駄にはならないと思います。 これも経験則です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フラワーコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる