教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

第三種電気主任技術者の理論について質問です。 ωL=2/ωcの時、ICの大きさはILの大きさの2倍になるとなっていますが…

第三種電気主任技術者の理論について質問です。 ωL=2/ωcの時、ICの大きさはILの大きさの2倍になるとなっていますが、なぜIC=2ILになるかが分かりそうで分からない状況ですが。ωL=2/ωcの時、IC=2ILになる理由や仕組みについて教えてください、よろしくお願いします。

41閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ωL=2/ωCということは、リアクトルのインピーダンスがコンデンサのインピーダンスの2倍ということです。インピーダンスが高い方がもちろん電流が通りにくいのはイメージできると思うので、インピーダンスの小さいコンデンサ電流Icの方がIⅬの2倍となります。 Rは非常に大きいため、IRはほとんど流れず、ベクトル図の通り、ILは相殺されて、Icのみが残り、電圧に対し90°進みの電流となります。

    続きを読む
  • 単純に計算すれば答えが出ます。 IL=V/(ωL) ・・・① IC=V/(1/ωC)=ωCV・・・② ωL=2/(ωC) ・・・③ ③を①に代入 IL=V/(2/ωC)=ωCV/2・・・④ ②/④=IC/IL=ωCV/(ωCV/2)=2 よって IC=2IL

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる