教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

売り上げを伸ばすには。 会社全体として、ここ数年売り上げが全然伸びてないと社長から指摘を受けました。 工場勤務、…

売り上げを伸ばすには。 会社全体として、ここ数年売り上げが全然伸びてないと社長から指摘を受けました。 工場勤務、現在21歳で部署リーダーをしています。来年の2月でリーダー歴3年になります。ここで話すと長くなるので、具体的なカイゼン活動内容は書きませんが活動を通して、 ◯一人あたりの残業時間は10時間以下に抑える事が可能になった。最高月3時間未満等 →以前は一人あたりの平均25時間〜30時間 ◯納期に間に合わない事がなくなった。また、自社で組み立てまで一貫してやっている為、次工程への部材供給が早くなった。 →以前は頻繁に納期交渉が必要になったり、次工程からの催促が多かった ◯他部署への応援ができるようになった →以前は自分達の事で精一杯だった ◯品質向上、不良件数ゼロの月が増えた →現在5ヶ月間ノークレームをキープ中。去年は酷いときは月3回とか出てた ◯短納期化実現のため、必要な材料のみを在庫として保管。 →以前は3年以上放置された材料ばかりが無造作に置かれていた。現在は、すべて管理 ◯今まで以上に急な仕事に対応できるようになった。 ◯生産性を上げるために、スケジュールを繰り上げて時間のあるうちに加工に着工したり、リピート製品の生産をして、常に機械を稼働させる。 カイゼンの取り組みをしたことで以上の効果が得られましたが、売り上げが伸びていないようです。それに伴い会議も増え、売り上げに貢献できていない奴が居ると言われ、業務完了届けを社長に直接提出しなければいけなくなりました。 まだまだカイゼンしないと行けないと思うのですが、売り上げを伸ばすにはどうすれば良いのでしょうか?実際、部署単体での売り上げはどうなっているのかを聞きましたが、分からないと言われてしまい、現場としてはこれ以上何をすればいいのか案が思い浮かばなくて困っています。アドバイスをください。よろしくお願いします。

続きを読む

93閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その項目ならべた〇の内容に対して、すべて数値管理をお勧めします。エクセル使えばできます。 数値が無いとそれ実際改善の結果なのか?見えないです。 極論言うと、そもそも仕事量が減っていたら何の頑張りがなくてもその並べた項目すべて達成されます。 仕事量という数値が無い為です。 工程管理で各仕事の工数を管理します。(この製品を作るためにどの工程があり、各工程何秒かかる作業なのか) すべての工数を管理して数値化すれば、その仕事の単価情報がなくても数値管理が可能です。1個10分かかる製品があったとして、これに1000円もらうか500円もらうかは営業の仕事です。この単価がいくらであれ現場側は1個10分という管理をすればよいです。当然、この管理をしていて単価情報をもらえたらさらに金額も見える管理は可能になります。 ただし本来、これらは現場側の仕事ではなく生産管理の仕事です。しかし製造業の生産管理はセオリーがなく、決まったシステムを買ってそれで成り立つものでもない為、会社によりその手法は様々で、システム的に管理できていない手作業ベースだったり、また管理と言える管理を放棄している会社も実際多いです。 この場合現場側で管理の仕組みを作っていけば現場の立場が強い会社になり、その仕組みを作る人間の立場も強くなります。

    ID非公開さん

  • 詳しい仕事内容は分かりませんが、挙げられている改善内容と言うより、あなたの部署の業務努力では利益を上げる事はできても売り上げを伸ばす事は出来ないんじゃないですか? あなたの部署の業務改善によって、残業代が減ったり歩留まりが上がっているのなら利益に貢献していますし、売り上げは営業を担当する部署なり人次第だと思います。 あなたの部署に売り上げを伸ばせって、ただの八つ当たりなんじゃないかと感じました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる