教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発達障害の自立、就職活動、お金の稼ぎ方について。 自分のスペック 23歳 通信制大学在籍 フリーター 自閉…

発達障害の自立、就職活動、お金の稼ぎ方について。 自分のスペック 23歳 通信制大学在籍 フリーター 自閉症&ADHDグレー(診断済。手帳なし。薬なし)性同一性障害の可能性あり(未診断) IQはそこそこ高い 情報系学部在籍 得意 言語情報から推論や理解 聴覚情報の一時的な記憶や操作 機械的作業を手早く進める 苦手 興味関心に左右されず知識を獲得する 見て理解&見て考えること 脳内のみで映像的情報を整理、操作(メモあればいける) 曖昧な指示。慣れないことや初めてのことは明確に指示する必要がある 丸亀製麺は向いていませんでした。 障害者支援センターに12月前半に行きます。その時特性整理や就職支援サポートの紹介みたいな話をするようです。 希望職種はIT系Web系です なるべく早めに家を出たいのです。 早く離れた方が良いと言われるぐらい苦手な身内と離れたいので。 そのためにリゾートバイトしたかったのですが、親に「大学1年か2年でリゾートバイトならまぁ分かるけど4年の冬にするくらいならさっさと新卒で就職活動しろ」と言われました…。 アドバイスお願いします。 ・支援センターで相談してから障害者就労移行支援を使用(卒業後になりそう) ・今からハロワなどに行きガムシャラにとにかく探す ・派遣社員やウェブライターなど副業やる ・その他

続きを読む

327閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何も困り事や不安がないならば、ポートフォリオを作ってIT系起業へ企業訪問するとかしか無いと思いますが、、、 なかなかアドバイスしにくいですね。 恐らく、質問者さんの場合にはある程度は 大学で学んだ基礎知識がある訳で、就労移行とか行ってしまうと、遠まわりになりそうな気もします。 就労移行ってなにか業務スキルを獲得できるところではないので。 プログラミングとかに特化した事業所とかも ありますけど、そこで実際にどの辺りの仕事に就けるかは分かりません。 恐らく、良いところIT土方といわれるSESだと思います。 後は社内ネットの保守管理とか、社内端末のトラブルシューティングとか。 端的に言えば、携帯ブラブラ下げて連絡来たら対応するみたいな仕事です。 いわゆるsler企業やWebコーディングや情報セキュリティーなど、スキルを要求されるITエンジニアとして本流の業務には回されなさそうです。 一度、新卒ハローワークに相談しつつ、 就職活動をされては如何でしょうか? それで、上手くいかなかったら就労移行でも良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 就労移行支援は手帳持っていない人は利用できませんよ。障碍者職業センターで適職診断でも浮けてみたらどうですか? まず障がい者手帳を取得してからですね。就労支援の福祉サービスを受けるのなら。 それが無理、あるいは希望しないのであれば、選んでいる余地などなく、就職したいならがむしゃらに仕事を探すしかないでしょう。 選択肢なんかありません。

    続きを読む
  • いろいろ書いてますが要約すると ・なるべく早く実家から離れたい ・出来ることならweb系の仕事に就きたい ということですよね。 結論から言うと支援センター経由で仕事探した方が良いです。 とりあえずハローワークや就職支援サイトの求人に応募しまくるのも手かもしれませんが、入社してすぐ転職するような結果になっては目も当てられません。一人暮らしをし始めてすぐ仕事が嫌になって辞めてしまえば、また実家に戻る結果になりかねないですよ。 通信制大学を選んだのは病気やコミュニケーションに不安があったからですよね?病気を受け入れるという意味でも、理解や配慮ある会社を時間をかけて探した方が後の苦労が少なくて済みますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

丸亀製麺(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる