解決済み
将来アロマを取り扱う仕事につきたいと 思っているのですがアロマを取り扱う仕事で おすすめはありますか? またその仕事に就くために必要な資格など も教えていただけるとありがたいですあと調べたのですがアロマを取り扱う仕事は 医師免許が必要なのでしょうか?
79閲覧
取り扱う仕事なら、精油やデュヒューザー、アロマクラフトを作るための器材や道具を販売するショップくらいしか無いと思いますよ。 作成したアロマクラフトを販売するのは、精油を使って化粧水や乳液、リップクリームなど、体に直接触れるものは、薬事法などとの絡みもあり、できません。アロマキャンドルとかサシュなどの雑貨類しか売ることができません。 化粧水/乳液/リップクリームなどは、作ったものを売ることはできませんが、材料をまとめたセット(精油、キャリアオイル、ミツロウ、グリセリン等を、少量ずつ)に作り方を添えて、買った人が帰宅してすぐに作れるようにするのふぁったら、販売できます。 日本では、アロマテラピーの精油は雑貨扱いなので、これを取り扱うのに資格は要りません。いちおう、体に対して○○の効果があるという効能は精油ごとにありますが、所詮は雑貨扱いなので、つまり薬でも何でもないので、医師免許なんているわけがないです。フランスなどでは、精油を服用することがあるので、服用する精油を処方するのは医師の仕事ですが、日本では精油を服用を処方しません。(芳香浴や、希釈して皮膚に塗布することに対する知識がある医師はいます) 希釈した精油を皮膚に塗布し、トリートメントをおこなう人もいますが、これも資格がないとできない活動ではありません。自分で、ネットなり書籍なりでやり方を勉強して、仕事にしても違法ではありません。まあ、「マッサージ」は、あはき法(わからなければググってください)で認められたこと以外は厳密に違法ですが。そのため、整体は「指圧」「マッサージ」ではなく整体だし、あろまでは「トリートメント」と言います。 しかし、アロマテラピーのそれぞれの精油の特徴や、体に入り込むメカニズム等、知っておく必要はあるでしょうね。精油を買いに来た人に「こういう状態にオススメの精油って何ですか」と聞かれて「わかりません、好きな精油を買ってください」じゃ、お客さん怒りますよ。トリートメント受けに来た人が「気持ちを落ち着けたい」と言っているのに、気持ちが活発になる精油を使ったら、お客さん不快になりますよ。 そういう意味では、好きな団体の資格でいいので、取っておいた方がいいですね。いずれにしても民間資格なので、これでなきゃダメというのはないです。
アロマを取り扱う仕事って、何でしょう。 アロマグッズを販売する仕事なら、 誰だってできると思います。 別に公的な資格は要りません。 医師免許? あなたは医師になりたいわけじゃないんでしょう?
< 質問に関する求人 >
アロマ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る