教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

キーエンスと経産省総合職受かったもキーエンス行きますよね?

キーエンスと経産省総合職受かったもキーエンス行きますよね?

541閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • 学生時代経済産業省でアルバイトしてました。 今はどうか知りませんが、一年目の方はほとんど家に帰れず徹夜でお仕事しているイメージです。二年目になる時にやっと1年乗り越えた。新一年目に頑張ってね。と肩叩いてました。 また新卒でキーエンスに入社しました。 皆21時過ぎまで仕事してます。3.4年ごとに転勤もあり、勉強会や仕事終わらず休日出社あり等々。中には仕事のコツを掴めば、こんなに楽な職場(仕事)はない。という人もいます。 難しい選択ですね。 両方見てるからそこ上手く回答出来ず。です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 取り敢えず、キーエンスに行って、嫌になったら、公務員を受験する。

  • そもそもキーエンスでやっていこうと思う人は公務員を目指さないからなぁ。 キーエンスは向き不向きがあるから。 キーエンス入って合わなくて2年で退社するなら最初から公務員になっとけば?と思う。 キーエンス推しの人はキーエンスの仕事を全然知らずに年収しか見てない人だと思う。

    続きを読む
  • 経済産業省総合職です。年功序列で格安官舎住まいでクビにはならないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キーエンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経産省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる