教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プロダクトデザイナーになるために短大に行く高校三年生です。 短大に入学したとき、就職したときに役に立つアルバイトを探し…

プロダクトデザイナーになるために短大に行く高校三年生です。 短大に入学したとき、就職したときに役に立つアルバイトを探しています。indeedやタウンワーク、エンゲージなどでデザイン系のアルバイトを探していましたが、どれもデザイン経験が必要だったり、資格が必要だったりと条件に合うものが見つかりませんでした。 そこで、雑貨製品を取り扱うIKEAでアルバイトをしようと思っているのですが、他にいいところありませんか?

続きを読む

81閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >短大に入学したとき、 >就職したときに役に立つアルバイトを探しています それなら、入学してから考えた方が良いですよ。 学生の本業は、あくまでも学業です。 なので、入学してない状態のスタンスならば 考えるべきは、学業についてのみでないと筋が違ってきます。 その上での話ですが、 私はバイトはなんでも良いと思います。 どんなものだって、 デザインには通じている要因があるからです。 身の回りにある製品は、すべて誰かがデザインしています。 そして、デザイン以外のことをする あらゆる人が関わって、流通して、そこにあるわけです。 そういうの気づきがあれば、将来への道が拓きやすくなるし デザイナーとしての視野も広がるからです。 もちろんIKEAでもいいし、IKEAでなくても、 大いに勉強できる要素はあると私は思います。 なので、バイトに関しては、 それをする段になんてから、検討された方が良いですね。 そもそも、求人情報なんて、常に変動しているし 質問者さんが、短大に入った頃に IKEAが募集してるかもわからないのですから。。。

  • 大型家電量販店もいいかも。有名メーカーの家電のデザインは素晴らしいですよ。ついでにパソコンやソフトについて詳しくなれたら最高ですね。

  • バイトしてる暇ないと思いますが…。

    1人が参考になると回答しました

  • インテリアショップ系の販売はアリですね。 3coinとかも良い製品多いので経験としてはいいかもしれません。 無印とかも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロダクトデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IKEA(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる