解決済み
会社に電気工事士2種の資格手当を申請しようか悩んでいるのですが、資格を取れる勉強をしただけで電気工事の実務なんて全くわかりませんし、できる気がしません。人事評価は下がるのかしれませんが、資格手当を貰っているのにわかりませんできませんで電気工事関連の仕事を振られた時に断る事って出来るんでしょうか?法的に拘束力などあったりしますか? ここからは余談なのですが、電気工事士としての能力以外でも、現状の業務だけでかなり残業していて、これ以上仕事を受け持つのは厳しいです。500人くらいの会社なので電気工事士2種くらい持ってる人は自分以外でも結構いそうな気がしますが、自分に声がかかった時を考えると怖いです。手当も月数百円程度なのであえて申請しないのも手なのかなと思っています。 ご回答の程、よろしくお願いします。
195閲覧
手当が欲しいのなら申請しましょう 電気工事関連と書かれているので詳細は分かりませんが 少なくとも会社内での電気設備の取替(スイッチや照明器具)等は無いでしょう 従業員500人が同じ会社の中で仕事をしているのであれば 大きい会社になります 第2種電気工事士の資格は一般電気工作物の電気工事が工事範囲です 電力会社から直接100Vまたは200Vで受電して分電盤に入っています 自宅のように各部屋の照明器具やコンセント用のブレーカーがあります その電気設備であれば電気工事が出来ます オフィスビル内や工場等の電気設備であれば 必ずキュービクル(高圧または特別高圧の受電設備)がどこかにあります その場合、自家用電気工作物となるため 上司が仮に「証明のスイッチが壊れたから直して」と言われた場合 勝手に直すと自分に火の粉がかかります 必ず、「電気主任技術者の承認が必要です」と答えてください ただし、その上司が電気主任技術者であれば 「実施に監督してください」と言えば問題ありません つまり、第2種電気工事士の資格があろうがなかろうが 会社の電気設備工事は勝手に触ってはいけないということです
なるほど:1
ありがとう:1
? 資格を持っている=電気工事がプロの如く出来る ではないのだけど? 資格手当が出る出ないと工事が出来る出来ないなんて次元の違う話なんだけどな。 言ってる通りだし、例え試験をパスしようが例えば金属管を曲げる問題は出ないから金属管すら曲げれぬ素人には何も変わりはないのだけど。 で、そもそも資格免状なんて個人の財産であって、取るも取らないも貴方が決める事なんだな。 そんな事にビビるのなら取らなくても良いし、取ったとて手当てを申請しなくても良いんだよ? 単に人事考課で同期の似たような背景の人とどちらを昇進させる、みたいな話が出たとき、資格の有無が決め手になるかも知れないなってだけさ。 難しい話なんかじゃなくさ、出来ないなら出来ないって言えなきゃ資格取得を推進する意味など無いだろ。 自分だって電工なり運転免許なり、何か頼まれそうな事で資格を持ってたりはするさ。 でも餅は餅屋というかさ。 車の運転なんて10年以上ペーパーで、頼まれたって「死にたいなら運転しますが?」って言って終わりさ。 自称有資格者の素人にやらせるって言うのはそう言うことだろ? 資格手当は制度なのだから貰った挙げ句、頼まれても断るのが普通だろ。プロじゃないんだから。 んなつまんねーこと気にして仕事してんじゃないよ。使われる立場の考えしてたら何時までも会社を動かすような立場にはなれないぞ? やりたくないことを職務としてやらされるとしても、それは「真っ当に出来る」場合だろ? 出来るならやりゃいい。 と言うか、電工合格すりゃそんなビビりなんて残ってるもんか。本格的な工事じゃあるまいし。その辺のコンセントの交換位だろ、最高にやらされたとしてもさ。 聞くけど、周りにやらされてる人はいるのか?
>資格手当を貰っているのにわかりませんできませんで電気工事関連の仕事を振られた時に断る事って出来るんでしょうか?法的に拘束力などあったりしますか? 先ずは上位職種の方に相談して、正直に教えを乞うなどすることが必要でしょう。分からないままやってしまうのは最悪のケースです。 2種の免許持っていても出来ないこと、習っていないことは沢山ありますから、それは皆一緒でしょう。 ちなみに、数百円/月の手当てであれば、言わずにスルーは正解だと思います。 但し、スキルはスキルアップしておいた方が、後々の自分のためだと思いますよ。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る