教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学生です。 アルバイトを2個掛け持ちをしていて どちらも20万以上稼いでしまった場合は 確定申告はした方がいいの…

大学生です。 アルバイトを2個掛け持ちをしていて どちらも20万以上稼いでしまった場合は 確定申告はした方がいいのですか?また、した場合としなかった場合のデメリットとメリットがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

228閲覧

回答(2件)

  • アルバイトを2個掛け持ちをしていて どちらも20万以上稼いでしまった場合は >年間と仮定しての回答です。 掛け持ちの場合 扶養控除申告書は一か所にしか提出できませんが どちらのバイト先に提出していますか? 両方に提出していないのでしょうか? 扶養控除申告書を提出している勤務先では 月の御給料支給額が 88000円以下であれば 所得税は天引きされません。 それにより どちらかに提出 または 未提出が確認できます。 年間お給料支給額が 20万円+20万円=40万円であれば 確定申告は不要ですが お給料から所得税が天引きされている場合は 還付申告(確定申告)を行うことで お給料から天引きされている所得税は全額還付されます。 還付を望まないのであれば 確定申告は不要です。

    続きを読む
  • 国税庁 確定申告が必要な方 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2022/01/1_06.htm (3) 給与を2か所以上から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)との合計額が20万円を超える とあるので、給与収入がどちらも20万以上なので当てはまる ただ、所得税の計算をして納税額が無ければ確定申告をしなくて良い決まりになっている よって、他に所得が無くて合計して103万以下ならしなくてもいいけど、 年末調整してもらわない方の給与で源泉徴収されていたら還付になるので確定申告はしたほうが良い あと100万近くになると住民税の確定申告をしなければならなくなる場合もある

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる