教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の志望理由書を書く際に参考にしたいので詳しく教えてください。

大学の志望理由書を書く際に参考にしたいので詳しく教えてください。私は将来絵本を編集する仕事に就きたいのですが、ネットで調べても具体的な仕事内容がわかりません。1つの絵本を作る際に編集者はどういったことを行うのか、一連の流れや、それ以外でやっている事を教えてください。 また、これは分かればでいいのですが、本の編集者との違いも教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

続きを読む

59閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前、雑誌編集者をしていた者です。 絵本編集者ってちょっと特殊なんですよね。編集者としてストーリーや設定、絵の見せ方について提案・助言を行い、スケジュール管理、完成した絵本の売り込みなどの販促業務などの営業マンとしての活動など単なる編集業務に留まらず、すべての業務を行うイメージですね。 でも、絵本を扱う出版社の中にはいろんな出版物を扱う総合出版社も多く、その場合は注意が必要。なぜなら会社側は求めている人材は「絵本編集者」ではなく「あらゆるジャンルの出版物に対応してくれる編集者」だからです。ここを勘違いしてしまうと不採用ルート一直線です。 例えば、漫画編集者や文芸編集者になりたいって方も非常に多いのですが、これをアピールしすぎると面接での印象はむしろ悪くなります。 その辺の事情を踏まえるのであれば、大学の志望理由書には絵本編集者ではなく編集者と書いたほうがいいかもしれません。もちろん、絵本について少し触れる程度ならいいと思いますけどね。 求めていた回答とは違ったかもしれませんが、参考にしていただければ幸いです。

  • 生成AIにぶち込めば簡単に出てきますよ。便利な時代になりましたね 絵本編集者の主な仕事は、絵本作家と出版社をつなぎ、一冊の絵本を世に送り出すことです。具体的には、以下のような一連の流れで仕事を行います。 企画の立案 まず、絵本編集者は、絵本作家から持ち込まれた企画や、自ら考えた企画をもとに、絵本のテーマや内容を決定します。その際には、ターゲットとなる読者層や、時代のニーズなどを考慮します。 原稿の制作 企画が決まったら、絵本作家は、絵本の内容を文章や絵で表現していきます。絵本編集者は、原稿の制作過程で、作家と密接にコミュニケーションを取りながら、内容や構成などのアドバイスを行います。 原稿の校正・修正 原稿が完成したら、絵本編集者は、誤字脱字や表現のわかりにくさをチェックし、校正・修正を行います。また、絵本のコンセプトに沿っているか、読者に伝わりやすくしているかなどの視点で、原稿を精査します。 デザイン 原稿が校正・修正されたら、絵本全体のデザインを決めていきます。表紙や裏表紙のデザインはもちろん、本文の文字の大きさやフォント、絵の配置など、全体のバランスを考えながらデザインします。 印刷・製本 デザインが決まったら、印刷・製本を行います。絵本は、紙やインクの種類、製本の方法などによって、仕上がりが大きく変わります。絵本編集者は、絵本の内容やコンセプトに合った印刷・製本方法を選択します。 販売・宣伝 絵本が完成したら、販売・宣伝を行います。絵本編集者は、書店や図書館に絵本の営業を行い、販売を促進します。また、絵本の内容や魅力を広く伝えるために、イベントやSNSなどを活用した宣伝活動も行います。 絵本編集者は、絵本作家の創作活動をサポートするだけでなく、絵本が世に送り出されるまで、すべての工程に携わります。そのため、絵本に関する知識や、編集・デザインに関するスキルが求められます。また、絵本が子どもたちに愛されるものになるよう、子どもの気持ちを理解することも大切です。 本の編集者との違いはご自身でどうぞ。勉強になる良い質問でした。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

スケジュール管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる