教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中です バイトってしてもいいでしょうか? 夜中子供が寝てる時間なら旦那が家にいるので自分はバイトしようと思っていろい…

育休中です バイトってしてもいいでしょうか? 夜中子供が寝てる時間なら旦那が家にいるので自分はバイトしようと思っていろいろ調べてみました 結論「してもいい」 条件「月10日以下又は80時間以下」であってますか? 調べてもいまいちわからないです もらえる条件(上限)とかあるのでしょうか?

続きを読む

193閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結論「してもいい」 ただ、育児休業給付金の支給条件に「育休中に受け取っている賃金が通常の8割以下であること」という文言があります。これを超えてしまうと育休手当がその分減ります。つまり働き損になってしまうということです。 詳しくはハローワークの雇用保険課の育児休業給付金担当の方に聞いてみるといいと思います。

  • 社員として席が残っている状態でのバイトでしょうか? それなら会社の規則ですし バレたら罰や減俸があると思います 責任者と相談のうえにしておくべきです 席が残っていないなら自由でしょう(^-^; もし席が残っていて黙ってするのであれば 現金支給で証拠が残らないことしかないですね

    続きを読む
  • 育休中はフルで働いていたお給料のうち何割かが支給されていますよね? その金額にもよるので条件は何とも言えませんがしてはいけないということはないと思います。 ただ、まだまだ手のかかるお子さんにもしものことがあったときに、頼りになる旦那さんであれば安心できますが、泣いていてもぐっすりスヤスヤ寝ていられる男性も中に入るのでそこが私なら不安になってしまいます。 在宅でできる仕事や、グレーというかアウトではありますがお給料が手渡しのところを探してみてもいいかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる