教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【大和大学】有名企業400社就職率はどうして100位未満の大学や女子大学にってはオワコンの指標になってしまったのですか?

【大和大学】有名企業400社就職率はどうして100位未満の大学や女子大学にってはオワコンの指標になってしまったのですか?難関企業を集めた指標ではなく、有名なだけで学歴不問の大量採用系企業(外食産業やら家電量販店、生保レディなど)がかなり多く含まれているとばれてしまったからですか?総合職のみを対象にした指標ではないとバレたからですか?大和大学の学生は有名企業就職率は当てにならない。と言ってますが、そう思いますか? 大学ランキング「日本の学歴」より (就職力も含めた大学ランキング) https://gakurekirank.com/gakurekiranking/ 【S級上位】 【S級中位】 京都大学 【S級下位】 =============================== 【A級上位】 大阪大学 【A級中位】 【A級下位】 神戸大学 =============================== 【B級準A】 【B級上位】 大阪公立大学 【B級中位】 京都工芸繊維大学 同志社大学 【B級下位】 奈良女子大学 京都府立大学 神戸市外国語大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学 =============================== 【C級上位】 滋賀大学 【C級中位】 兵庫県立大学 【C級下位】 和歌山大学 京都教育大学 大阪教育大学 =============================== 【D級上位】 奈良教育大学 滋賀県立大学 近畿大学 京都女子大学 同志社女子大学 【D級中位】 兵庫教育大学 奈良県立大学 京都産業大学 甲南大学 龍谷大学 関西外国語大学 大阪工業大学 武庫川女子大学 神戸女学院大学 【D級下位】 福知山公立大学 京都外国語大学 大阪経済大学 佛教大学 神戸女子大学 =============================== 【E級】 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 =============================== 【圏外】 京都橘大学 花園大学 京都先端科学大学 京都文教大学 大和大学 阪南大学 大阪産業大学 大阪学院大学 大阪商業大学 大阪経済法科大学 大阪国際大学 大阪電気通信大学 帝塚山学院大学 神戸国際大学 流通科学大学 甲南女子大学 大手前大学 帝塚山大学 奈良大学 天理大学 奈良学園大学 ほか 有名企業400社は恣意的に選ばれているのであまり参考にならない。 https://www.youtube.com/shorts/s1q5SfO0lKM 学歴不問の有名企業400社 https://www.youtube.com/watch?v=k14c36BOCQQ

続きを読む

2,161閲覧

10人がこの質問に共感しました

回答(15件)

  • 大阪工業大学の大手ってワーカー。出世も遅い。 工場作業員。関関同立以上とは質が雲泥の差。 間違ってもこの指標で大阪工業大学の順位が関関同立と 余り遜色がないからと言って大阪工業大学に行くなどという 愚かな事はしないように。 ワーカーで一生現場でいいなら大阪工大はあり。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 京阪神公・関関同立卒でなくても、大阪工業大学からソニー・パナソニック・トヨタ・アクセンチュアは狙えます(*上位成績者で有れば) *ちなみに大阪工業大学は関関同立に次いで関西私大第5位の有名400社就職率(14.6%: 参考 - 関大17.1%, 近大9.5%, 甲南8.4%, 京産7.7% 龍谷7%程度 ) ソニー: 大阪工業大学 大学院電気電子・機械工学専攻【電気電子工学コース】(2021年-2023年データ)から就職者有 トヨタ:大阪工業大学 大学院電気電子・機械工学専攻【機械工学コース】(2021年-2023年データ)から就職者有 https://www.oit.ac.jp/japanese/career/data2.html (大学院卒) パナソニック: 大阪工業大学 情報科学部 情報知能学科(2021年-2023年データ)から就職者有 アクセンチュア: 大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 システムデザイン工学科(2021年-2023年データ)から就職者有 https://www.oit.ac.jp/japanese/career/data.html (学部卒)

    続きを読む
  • 大和大学って結局は西大和学園の系列の大学ですよね? 偏差値は行きもしない大和大学に西大和学園の生徒が模試で大和大学を受けて偏差値が50になっているだけです 実際の偏差値は40ぐらいだと思います 後はあのネタのCMです 早慶近も大概ですが… 西の大和も爆笑モノです 余裕でMARCHや関関同立未満の大学なんだから、早慶の前にまずは中堅私大でトップクラスになる事からでしょう 企業の人事は分かっていますよ 大学ランキング 日本の学歴 (就職力も含めた大学ランキング)は 正しくてリアルな大学のランクだと思います

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 京大>阪大>神大>その他国公立大(除く田舎公立と教育大)>同志社>関関立 とどなたかが言っているのが正しいと思います。 特に関西などの国公立は地方国公立でも就職は強いです。神戸市外大や京都府立や奈良女子、そして滋賀も就職は強いです。 400社実就職率がなぜ400社を公表しないのか?工学系がある大学や工学単科大学ばかりが上位に掲載され旧帝大よりも上だったりすること・・少し考えればおかしいとわかることだと思いますが、 他にもおかしなランキングが沢山あります。 大人だと100%信じることはないでしょうが、 まだ高校生くらいの何もわからない子供たちがコレを見て高いお金を払って私大に行くことになれば本当にかわいそうだなと思います。

    続きを読む

    13人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大阪大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大阪電気通信大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる