教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験合格後、BIG4就職を目指している女です。

公認会計士試験合格後、BIG4就職を目指している女です。今現在大学に通っていて、私には高校編入かつ、一浪という経歴があるのですが、仮に大学在学中に公認会計士資格が取れたとして、BIG4に就職出来るのでしょうか。不安になってきました。不審な経歴があるとBIG4は落ちるとよく耳にします。若ければほぼ100パーセント就職できるとも聞きます。私の場合は、どうなのでしょうか。TOEICを取っていると多少は違ってきますか? 回答よろしくお願いします

続きを読む

623閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    最大手の法人の定期採用サイトの募集要項ですら 論文式試験合格 以外は 学歴はおろか年齢すら書いてはいない。 https://www.shinnihon.or.jp/recruit/recruit/career_guide.html 今や監査法人に所属する公認会計士は登録者数の半数に満たないほどで、基本的に 監査は人手が足りていない状態だ。 >不審な経歴があるとBIG4は落ちる 完全なガセネタだ。 在学中に性犯罪事件で有罪判決を喰らって退学になったような奴が 大手の監査法人に潜り込んだ後にシレッと会計士登録している。 高校編入や浪人程度など問題にすらならない。 今の採用状況で落とされるのは、面接官に聞かれてバカ正直に第二志望とか答える 常識や社交辞令を全く知らない間抜け か 相当に人として印象が最悪な奴だけだ。

  • BIG4の1つに勤めている公認会計士です。 結論から言うと、就職は全く問題ないと思います。 監査法人は何処も人出不足で、ちゃんと試験に合格すれば、就職はそれほど心配はいりません。 ただし、年齢相応、社会人経験がある場合にはそれ相応の常識があるかどうかはチェックされます。 また、TOEICに関しても試験合格後に勉強を始めて、全く問題ありません。 監査法人では英語力はとても重視されていますので、多くの人が休みの日にスクールに通ったり、通勤時にイヤホンで英語を勉強しています。 高得点を取れれば、語学留学(短期ですが)や海外駐在(3年程度)も十分に視野に入ってきます。

    続きを読む
  • 何ら問題なしです。

  • 大丈夫です。 合格できるように頑張りましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる