教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームセンターのバイトを始めて1ヶ月半くらいですが、出来ないことが多過ぎて以下の理由で職場に迷惑を掛けているんじゃないか…

ゲームセンターのバイトを始めて1ヶ月半くらいですが、出来ないことが多過ぎて以下の理由で職場に迷惑を掛けているんじゃないかと悩んでいます。・お客様へのクレーンゲームのアドバイスが下手でたまに社員を呼んでしまう ・メダルゲームのエラー対応がわからないことだらけで先輩や社員を呼んでしまう ・キッズゲーム、ビデオゲームは殆ど対応したことがないので何もわからない 分からないことだらけで仕事に行くのも億劫です。 どのくらいで慣れてくるか経験のある方教えて頂けませんか?

続きを読む

1,647閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    6年以上勤めてますが、わからないことも多いですよ。 獲り方は自分でテストプレイして分かるものは答えますが、それ以外は社員に投げます。 メダルは無いので分かりませんし、キッズゲーム、ビデオゲームはエラー対応くらいしかできません。 プリクラは用紙交換未だに対応したことないので分かりません(笑) 分からないことは分からない、教えて下さいで大丈夫ですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 一か月半くらいならそんなに気にする必要はないと思います。 わからない内容を勝手に変な対応されて、問題大きくされる方が余計に迷惑なんで。 ただし、サポート対応してくれる人がほぼ同じであったとして、同じこと何回も聞かれたら3回目くらいからいい感情は持たなくなることが多いかと。

    続きを読む
  • ゲームセンターで働いてますが、1ヶ月程度では覚えれません。 自分もそうでしたし、教えている子たちもそうでした。 大体3ヶ月から半年程度経てば大体はわかってきますが、他の方も書いている通り何年働いていてもわからないことはあります。 20年近く働いている方でもわからないことはあるので、自分や他の方に聞いたり調べたりしていますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる