教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

県職員になりたくて、勉強してきたが、難易度が高過ぎてあきらめた、又は、不合格になったお方はおられますか?

県職員になりたくて、勉強してきたが、難易度が高過ぎてあきらめた、又は、不合格になったお方はおられますか?

363閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 行政職なら倍率が少なくとも4倍程度はあるので当然いっぱいおられますよ。 かくいう私も県職員は2年連続で落ちまして、今は第1志望だった某省で働いています。 県職員は第3志望でしたので特化した対策は全くしませんでしたが、それでも落ちた時は凹みましたよ。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 現役の時は、落ちました。 一年後、臨時職員として勤務しながらでしたが、勉強して受かりました。 ウンコしている時も、飯食っている時も勉強しました。 理系でしたが、行政職を受けましたので、最初は文言と言うか、文系の単語が分からず、一つづつ潰していきました。 同じ臨時職員の中で、受からずに年齢制限まで頑張る人もいました。 そう言う方と話していると、最初から消化試合のようにやっているように感じました。 受かれば官軍、受からなければ地獄。 そんな世界では。

    続きを読む
  • 講師をしていましたが、沢山いますよ。 今は講師をしていないので言える事ですが、勉強は積み重ねです。 怠けて義務教育からミスっている方々は、追い込まれて1年頑張ったところで大半はミスりますよ。 何故ならば、6年程度の勉強を1年でやらなければならないからです。 またら、6年もサボっていた方々には勉強の習慣が無いので、忍耐力が無いからですね。 そのような方々は、心を入れ替えて頑張って、やっとこさ結果が出る感じです。 自衛隊はダメなんですか? 大半の受け皿は、そこですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる