解決済み
世間一般ではビリヤードは遊び人の娯楽のようなものなのでしょうか? 入社した会社の配属先で上司に趣味を聞かれ「ビリヤードです」と答えました。 すると上司から「遊び人みたいな趣味だな。金賭けて飲みながらやってんだろ?学生じゃないんだから、ゴルフとか、ちゃんとした大人の趣味を持たないとな?今度連れて行ってやろうか?」 と言われました。 その時は「えっと…ビリヤードは真面目にやってますし、ゴルフは全く分からないですから…」と流したのですが、内心、非常にショックでした。 自分は賭け球はしません。 プレイ中にアルコールなんて考えられません。 中学でビリヤードに出会って、高校、大学、大学院、マスターに教えてもらいながら真剣に取り組んで、今は試合もA級で出させて貰ってます。 僕にとってビリヤードは立派な球技でスポーツです。遊び人の娯楽などでは有りません。 それに先輩から聞いたのですが、その上司はゴルフが特別上手い訳でもなく、ビールを飲んでお金を賭けてゴルフしているそうです。 飲みながら金賭けて遊びでやってんのはアンタだろ!と思いました。 (それが絶対にダメとも言わないですし、勿論ゴルフをする人が皆んなそうでは無い事は分かっています) ゴルフはマナーも大切で、競技も大変奥が深く、上級者になるには相当な練習、経験、お金がが必要だと思います。 でもビリヤードもそうです。マナーに厳しく、紳士のスポーツです。試合によっては服装規定も有ります。 練習も最低週2、週3。多い時は週6、7で撞きに行き、Aに上がるまで6〜7年かかりました。 競技人口が少ない。中級者になる事ですら、長い年月と努力が必要。お金もかかる。もし仮にプロになっても稼げない。オリンピック競技ですらない。TV中継もない。TVのCMもない。 華やかなゴルフ界と比較するとマイナーで報われないスポーツだとは思います。 ゴルフをする人からすると、ビリヤードなんて遊びであってスポーツではない。ゴルフと比較なんてあり得ないと思われるかもしれません。 それとも、僕の趣味がゴルフでなくとも、卓球、カーリング、アーチェリー等でしたら社会人に相応しい趣味と上司は判断したのでしょうか? 先輩には反対されましたが、自分の価値観を押し付けた上司に反論しようかと思っていますが、それは辞めた方が良いのでしょうか? 自分の事を棚に上げて、僕の趣味と僕自身をバカにされている気しかしません。 自分の方が絶対に自分の趣味と真面目に向き合っている自信も有ります。 趣味が何であれ勝手な価値観や先入観でバカにするのはやめて欲しいです。 もし仮に、社会人でも麻雀や競馬やパチンコでも本人が好きで真面目に努力してやっているならそれは良いと思います。 社会人の方、ビリヤードが好きな方、ゴルフが好きな方、ご意見頂きたいです。
478閲覧
両方とも競技経験者してます。 あなたは、酒を飲んで賭け球をしてビリヤードして、ゴルフなんかっていう人をどう思いますか? その上司は、そういうカテゴリにいる人です。 ガチでAクラスで競技に出ている人は、プレイ中は酒も飲まず、賭けもしませんし、マナーに厳しく、紳士のスポーツで、試合によっては服装規定もあり、相当な練習、経験、お金をかけてやっている一方で、殆どの人が遊びでやっている趣味っていうことであれば、酷似していると言ってもいいでしょう。 他人でしたらいちいちショックも腹もたちません。そこだけ他人でいいんじゃないでしょうか?っていうか他人ですけど。 一つアドバイスするとしたら、また言ってきたら、他も誘って遊びビリヤードするように上司をハメましょう。 そういう意味では、手ぶらでフラってできるので、ゴルフより格段に披露する機会はあるのはアドバンテージですね。 その時は特例で酒を飲みながらでも、あなたの所作を見て、周りは悟るでしょう。上司はその一人としてそれを目撃することになります。 ビリヤード仲間と新宿で飲んだとき、ゴルフショップに行って打つするトコを見せたことがあります。飲んで気分がいいと何故か52とか320とか数字が出ます。 知らなくてもそれなりにビックリされるのもんなんだと思いましたよ。
なるほど:1
ありがとう:1
酒飲んで賭け球やるけど、それが何か? それでちゃんと球が撞けるなら 別にいいんじゃないの?何か問題でも? 酒飲んだり賭け球やる奴と思われる事の 何がそこまで不快なのか?笑 あんたがそういう奴の事を見下してるからだろ。 別に周りに迷惑かける訳じゃないし こっちはそれを楽しんでるんだから。 自分が酒と賭け球やらないからってそんな事で 真面目、不真面目とか決めつけてんのは なんかどうかと思うね。人間性を疑う。笑 その上司も相当な物知らずだけど 質問者もかなり知見が狭い人間って事だよ。 その上司とどっこいどっこいだね。 因みに季節杯に出た時、 試合中に酒飲んでたましたけど。 周りから一気コールで大ジョッキ一気飲み。笑 まあ、昔の話なんでね、 今は質問者みたいな考えの人が 多そうなのもわかるし 考え方、言ってる事もわからないでもない。 ただね、それがいいか悪いかは別にして 質問者も押し付け、決め付けが凄いって事ね。 あんたも上司みたいなもんなんだよ。同類。 自分も最低だって自覚した方がいいよ。
言いたい気持ちは分かります。 ただ反論したところであまり意味が無いのではと思います。 それに見方を変えると、 あなたもまた上司に価値観を押し付ける事になりかねません。 確かにビリヤードはスポーツだと僕も思っていますが、 やはりそれはガチ勢の話であって世間一般からすれば ただの娯楽と捉える人が多いのも仕方ないと思います。 それこそさらに昔だと賭け球が当たり前の時代でしたから、 スポーツどころか完全にギャンブルの側面が強かった。 実際当時の5-9では1点100円がごく当たり前でしたし、 それなりの強いメンツになると200~500円まで跳ね上がる 事も正直珍しくなかったんです。 キャロムでもピン倒しなどで壮絶な金額が動いてましたし スリークッションの通常ゲームでも「乗せる」のが日常でした。 上手い人と撞く時は必ず乗せて「授業料」を払うのが当たり前で、 タダで相手してもらうなどあり得なかったんです。 つまり当時のビリヤードはめちゃくちゃ賭博のイメージが強く、 それこそ雀荘と同じような立ち位置だったと思います。 だからプレーヤーも「普通じゃない職業の方」も多く居ましたよ。 つまり何が言いたいかというと… これでもだいぶマシになったという事です(笑) 今では賭け球自体が珍しくなったと言えるでしょう。 5-9でもあまり場が立たなくなったし、やっても10円くらい。 まあ可愛いものですよね。 少し話が逸れました。 あなたが上司に反論したところで何も響かないと思います。 例えば上司がゴルフを一生懸命やる人であれば伝わる可能性が あると思いますが、そうでないのだからどう転んでも無理と 思います。 また冷静に考えれば、 果たしてそんな人に分かってもらう必要があるんでしょうか? 分かってもらったとしても、本質は理解出来ないと思います。 どんな趣味であろうとスポーツだろうと、 分かる人は分かるし分からない人は分からないのです。 どうせなら軽いノリで上司をビリヤードに誘い出し、 笑いながらボコボコにしてみてはいかがですか? ただ反論しても空気が悪くなるだけですよ。
なるほど:2
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
オリンピック(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る